秦野市・平塚市・中井町 少年 サッカー&フットサルスクール [Loco Style Football Club]

秦野・平塚・中井町 サッカー&フットサルスクール
★Loco Style Football Club★の公式ブログ

2013,11,28 木曜日 幼児クラス NEW

2013-11-30 01:32:02 | Weblog
Aloha!
新たに幼児クラスをスタートしました。
毎週木曜日15:10~16:00

(第一回は特別に加治コーチの元同僚で現Ling.F.C大木監督、同じく元同僚で現フットサルブランドDe La Solana 営業担当の時岡さんが加わり、パンコーチ&名取コーチの計4人で指導致しました。)今後は、パン&名取コーチを中心にノリノリでやっていきたいと思いますので、是非ご参加お待ちしております。
また幼児の友人知人がいましたら、お誘いして頂けませんか。

よろしくお願い致します。

2013,11,27 水曜ドリスク

2013-11-30 01:08:09 | Weblog
Aloha!
今日は、J下部のセレクションがありました。Jリーガーに憧れて高い意識を持つことは大事なので、セレクションに受けることは大賛成です。
普段から仮想セレクションもしてきてますので、結果が出たら嬉しいですが、受かって勘違いしてしまうこと、図に乗ってしまうことが1番怖いことですので、保護者の方が子どもの内面をしっかりと管理してもっと上を目指せる方向へもっていって欲しいです。

いつもより人数が少な目だったので、はじめからゲームでスタートをしました。ゲーム➡ラダー➡ゲーム➡ドリブル基礎➡ゲーム➡ボールタッチ

ゲーム(試合)を中心に展開していったので、みんなかなりハイテンションでした。

子どもたちにはいつも同じ流れにならないように、こういった変化も大事ですね🎵

2013,11,23 土曜 チーム活動

2013-11-27 23:33:10 | Weblog



Aloha!
木曜日のスクールに来てくれている子が初参加してくれました。
いらっしゃいませ!

ゴールに向かって、フリードリブルからシュートまでの単純な練習。
最初に並んでた子が、ノーフェイントでそのまままっすぐドリブルしてシュート!!
速攻で他の子たちから、大ブーイング

フェイント無しかよっ!とか言われちゃってました。
何も言わなくても子どもたちがこちらの意図を理解して、子どもたち同士で色々と言い合ってくれていることがスゴく成長を感じます。

コーチの出番無しです。

ゲームの内容も、熱くすごく良かった。もっとたくさん試合を経験させてあげなければならないなぁと責任も感じてきています。

フットボールがどんどん好きになってくれているこの子たちのためにもっともっと頑張ります!

2013,11,21木曜秦野フットサル

2013-11-25 23:44:18 | Weblog

アロハ!
体験に来てくれていた1年生が数名入会してくれました。
1年生はどんどん活気が出てきています。他の学年も負けていませんが。

もっとサッカーがやりたい子は、土曜日の練習にも参加してくださいね!
また新たに火曜日に中井町でも活動する予定です。

来年度からは、ガンガン試合も組んでいく予定ですので、今よりももっと彼らがサッカーを好きになりそうですね。

2013,11,18 月曜 平塚フットサル

2013-11-20 22:51:16 | Weblog
Aloha!








以上、パンコーチによるPhotoコレクションでした!(写ってない子、ごめんなさい。冬の合宿でパンコーチに撮ってもらいましょう)

今日は、駆け引きの練習をたくさんしました。

じゃんけんで相手に絶対に勝つためにはどうする?

相手にグーを出させれば、こちらはパーを出せばいいだけです。

そのための手段は、どうする?


白熱の騙し合いが始まりました!



じゃあ、相手を抜く為にはどうする?


今日は、とっても良い練習が出来たなぁ
今後も駆け引きにこだわっていきます!!

パンコーチありがとう

2013,11,17 フットサル場

2013-11-18 12:49:56 | Weblog
Aloha!

本日は、気分転換に平塚のフットサル場にてたっぷり3時間活動しました。

こーんなに素敵な施設です。
天気も良くって待っている保護者の方たちも快適に過ごせて最高でしたね!


1時間練習もやりましたが、残りの2時間はずっと試合。
みんな一生懸命走り回って、楽しんでいて内容がスゴく良かったので、試合を中断して指導するということはやりませんでした。
最後らへんは、みんなクタクタになってきていましたが、楽しいから頑張って走る、ゴールを決めたいから頑張る!そんな姿勢が素敵でした。

良い環境を提供することでこんなに子どもたちの成長に繋がるなら、出来ることはたくさんやっていくべきですね。

保護者のみなさま、子どもたちご参加ありがとうございました。
今回参加できなかった子もたくさんいます。
またやりましょう!