フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

地域振興

2016年04月26日 | 日記
ようこそ!小川町へ
地域振興の一助になればと思い、小川町入口の花壇にフェイジョアの樹を一本植樹しました。
花壇管理の地区の協力のもとに、植えさせていただきました。ありがとうございました。
地域の字の上手い方(wさん)にお願いして、看板を書いていただきました。
振興まちづくりは机上だけでなく、実行することが大切だと思います。
復興住宅も沢山できています。今、立ち上がらなければ何時誰がするのか?
まったく先が見えません。有志の方々、頑張りましょう。
為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり


これから中学校、小学校にも植えさせていただくよう、市役所にお願いしようと思います。
小川町にたくさんの方がこれから来てくださるよう頑張りたいと思います。

東京からボランテイアに

2016年04月20日 | 日記
今日、東京からIさんという女性の方がゆうゆうファームに来てくださりました。
大変体の動く方で、素晴らしい仕事量をこなしてくださりました。
お蔭様で圃場の片付けが出来、感謝いたします。ありがとうございました。
最高のボランテイアウーマンでした。これからもよろしくお願いいたします。

親子収穫体験ツアー

2015年10月20日 | 日記
秋の親子農業体験ツアー
先日、10月17日(土)にJAいわき市主催のツアーが市内在住の小学生親子を対象に行われました。
全部で6か所を周り、当ゆうゆうファームには11時10分から12時50分までの間に
フェイジョアの収穫体験ということで、タッチピックによる収穫をしてもらいました。小学生ということもあり、
少し難しかったようですがみんな真剣な表情でやってくれて全員に1個ずつ収穫ができて一安心をしました。
その後、昼食ということで公民館にてゆうゆうファームオリジナルなフェイジョアベーグルサンドと
ブルーベリーこっぺサンドとフェイジョアティ、サラダ、そして3種のマカロンを食べてもらいました。
お土産にはブルーベリーとブラックベリーのジャムをお持ち帰りいただきました。
総勢45名という大団体でしたが、無事に終わり喜んでいただきましたので大変良かったです。
JAのみなさん、いわき市の職員の方本当にありがとうございました。


鯉のぼり

2015年04月27日 | 日記
今年の冬に強風の為に、6年前に建てた支柱が折れた。頭の風車の所から折れて落下。上部は細いのと風車が大きいので風に耐えられなかっため落下。この支柱は10mあるので、5匹の濃いも上げれたが支柱を倒して再度建てるのも労力が無くきびしかった。それで今年は単管パイプ6mで間に合わせました。孫達は許してくれるかな、3匹がやっとですね。来年は考えましょう!



アメリカからホームステイ

2015年03月29日 | 日記
2月にキリン事業のNZファームステイを、経験しましたが早速昨日我がファームにも外国の方が2名ホームステイを体感しに来てくださいました。現在、埼玉の方で英語の教師として滞在されているそうです。総勢13名の方が参加されて、BBQをSさんのお宅で楽しみその後、久ノ浜・かんぽの宿でお風呂に入り夜、それぞれのステイ先に分かれて。我がファームには2名のアメリカ人の女性でした。いかにも大国の方で大きい方達でした。綺麗でマナーもしっかりされており楽しい一夜を過ごしていただきました。今朝は又Sさんのお宅に集合して着物の着付け教室と陶芸を楽しんでいかれました。これを企画されたのは、埼玉県の坂戸高校の先生、Kさんです。今後も是非、いろいろな形で続けてほしいものです。よろしくお願いします。
我が家は小さい山小屋ですので、今後のことも考えボランティアを始め、遠くから来られる方の為に今回工房を改造して畳の6畳間を作りました。今回は最初ですので、私と息子が泊まりました。中々の寝心地です。
いずれもアヤメかカキツバタです。