2014収穫開始 2014年10月18日 | 栽培 台風の後、今日から収穫が始まりました。イチジクも終わらないうちから、フェイジョアの収穫も始まりてんてこ舞いです。お手伝いお願いします。11月15日には東京から応援部隊が来て、収穫祭を行います。それまで実があるか不安ですが、希望される方がありましたら是非ご参加ください。収穫体験とBBQです。事前申し込み必要です。収穫体験は毎日お受けしますので宜しくお願いします。 « 台風被害 | トップ | 中国人ボランティア »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 10年近く前、イベント会場でもらった苗が昨年度よ... (かなえ) 2014-10-27 20:24:13 10年近く前、イベント会場でもらった苗が昨年度より実をつけました。今年は沢山出来るかと期待していたのですが、6個だけです。他品種をいっ本植えたいのですが、貰った品種が和懲りません。何を植えたらいいでしょうか?出来れば苗を販売していただけけないでしょうか? 返信する かなえ様 (楽農人) 2014-10-29 08:04:21 かなえ様 どちらのイベントかわかりませんが、一本で実を付けているとすれば自粉樹でしょう。だとすれば、同じように自粉樹が良いと思いますので、クーリッジ、アポロ、ユニーク等が良いと思います。苗木は来春にならないと、その品種があるか判断できませんので改めてご連絡ください。 返信する こんにちは。初めまして。 (内藤 まゆみ) 2014-11-16 18:33:11 こんにちは。初めまして。我が家にも フェイジョア 2本植えてます。3年目の今年初めて実が 生りました。1本の木に40個ほど 出来ましたが、なかなか大きくならず今も小さいまま(アメリカンチェリーくらい)木になってます。ゴルフボールくらいの大きさが 収穫の目安と聞きまして それくらいになった実は収穫し、新聞紙につつんで置いてます。とても楽しみに熟成をまっています。フェイジョア・テイーの作り方を教えていただけますか?人生で初めて出会った未知の果物なので!スーパーにも、産直市にも、売ってません。こちらで栽培してるのかも 謎です。 返信する 内藤様 (楽農人) 2014-11-17 07:36:51 内藤様ありがとうございます。ゴルフボウル位の実でしたら、プリティグリーンという品種かもです。落果した実でしたら常温で7~10日で香りが出てきて食べ頃です。フェイジョアは強制的に摘み取り収穫をするものではありません。フェイジョアテイは皮を乾燥させて作ります。ところでどちらに御住みですか? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
どちらのイベントかわかりませんが、一本で実を付けているとすれば自粉樹でしょう。だとすれば、同じように自粉樹が良いと思いますので、クーリッジ、アポロ、ユニーク等が良いと思います。
苗木は来春にならないと、その品種があるか判断できませんので改めてご連絡ください。
我が家にも フェイジョア 2本植えてます。3年目の今年初めて実が 生りました。1本の木に40個ほど 出来ましたが、なかなか大きくならず今も小さいまま(アメリカンチェリーくらい)木になってます。ゴルフボールくらいの大きさが 収穫の目安と聞きまして それくらいになった実は収穫し、新聞紙につつんで置いてます。とても楽しみに熟成をまっています。フェイジョア・テイーの作り方を教えていただけますか?人生で初めて出会った未知の果物なので!スーパーにも、産直市にも、売ってません。こちらで栽培してるのかも 謎です。
ありがとうございます。ゴルフボウル位の実でしたら、プリティグリーンという品種かもです。落果した実でしたら常温で7~10日で香りが出てきて食べ頃です。フェイジョアは強制的に摘み取り収穫をするものではありません。フェイジョアテイは皮を乾燥させて作ります。ところでどちらに御住みですか?