フェイジョアドリーム

日本初の南国果物「フェイジョア」生産農家ゆうゆうファームが、フェイジョアの栽培記録を投稿します。

岩手県釜石市を訪ねて

2017年06月14日 | 日記・エッセイ・コラム
2019ワールドラグビー開催予定地
昨日、岩手県釜石市の市役所まで行ってきました。
2019年ワールドラグビーの開催予定地として、注目を浴びています。
釜石といえば、新日鉄釜石・松尾率いる日本一のラグビーメンバー。
ひょっとして此処に、ニュージーランドのオールブラックスが来るかもという思いで、
行ってきました。実際9月にならないと組み合わせやどこが来るのか全く分からないそうです。
若し来るようなことがあれば、フェイジョアを広めてもらいたいという野心から出かけてきました。
釜石市の担当部署の方も、大変親切に対応してくださりありがとうございました。
今後何かコラボできたらいいなと思っております。


講演

2017年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム
先日1月20日(金)に、小川町商工会より依頼を受けて「フェイジョアとは」ということで講演をいたしました。
パワーポイントを使い、「フェイジョアに魅せられて」という題と「小川町の未来」という項目で約1時間のお時間を頂き、
私が思う事柄を説明させていただきました。
私がフェイジョア栽培を始めた理由や此処小川に来たこと。そしてこれまでにいろいろな災害に遭遇したことや今後の
ゆうゆうファームの目指す方向等をお話しして、フェイジョアの美味しい食べ方やNZの方や大使館の方に褒められたことなども
お話しして是非、沢山の方に食べていただきたいのと数人でもよいのでフェイジョアを栽培する人を集めたいと思います。
そして「小川町の未来」というところでは、この4月から太陽光を使ってEV車を運行させて、地域の課題に取り組むことにしましたという報告とそれを実施実験を行う協議会を昨年12月に立ち上げたという報告をいたしました。



フェイジョアの花見会を終えて

2016年06月13日 | 日記・エッセイ・コラム
6月11日(土)と12日(日)の2日間、ゆうゆうファームのフェイジョアガーデンで花見会を行いました。
広報が少なった割には、沢山の方に参加していただきました。
口コミによる広報を率先してくださった方やJSOチームによるご協力、それに率先して誘導や受粉をして下さった方達、
本当にありがとうございました。連日来てくださっている方もおり、大変助かっております。
地域挙げての活動は個人では難しいですが、素敵な友人たちに恵まれて何とか花見会を終えることはできました。
ありがとうございました。
尚、花を見たり、受粉のお手伝いは7月初旬まではできますので、ご希望の方はご連絡ください。




今回の花見に今後のリーフレット作成の為、ご近所の娘さんにモデルになっていただき写真を撮らせていただきました。
ありがとうございました。

フェイジョアフアン新規

2016年04月12日 | 日記・エッセイ・コラム
今年2人目のフェイジョアフアン

先日今年になって2人目の方から、フェイジョアの苗木2本をお買い上げいただき植え付けをしてきました。
この方も日頃からゆうゆうファームを応援してくださっており感謝しています。
お蔭で今年は、苗木が売れています。フェイジョアを広める会としては、大変うれしいことです。

日本フェイジョア協会設立

2015年03月15日 | 日記・エッセイ・コラム
日本フェイジョア協会
すでに楽農人ブログでも紹介しましたが、フェイジョアという素敵な果物を全国の人達に知っていただくために今年の2月に
フェイジョア協会を立ち上げました。当ファームの収穫量では全国の皆さんに供給することが出来なく、全国でフェイジョアを栽培されている方達と連携を取り、情報を共有してより良いフェイジョアの栽培になるようそして美味しいフェイジョアをみんなが生産して食べていただくようにしたいと思います。栽培規模は少しでもいいので是非、ご参加ください。ご連絡いただければ規約をお送りいたします。現在、群馬のオウイットさんが参加表明されています。
連絡先 info@feijoa-dream.com
お気軽に連絡ください。