燻炭の効能
先月の地震以来、一日の仕事量が少なく午前中ぐらいしか仕事をしないので春肥えと剪定が遅れています。木の周り、根の先端をぐるりと堀りそこに有機肥料を施してその上に燻炭と完熟たい肥を混ぜていれます。この燻炭とたい肥は根の張りをよくするためです。この効果は大変よくききます。今年の冬に梨屋さんから燻炭の注文を頂きお届けしました。梨の苗木の根張りが悪く普及所に尋ねたら、燻炭がよく聞くとのことで紹介されたとのことでした。先日、普及所の方が見えて梨屋さんが大変喜んでいたとのことでした。苗木の根張りもよくなり成長がよくなったとのことです。私のところで作っている燻炭はもみ殻を焚いて脂分を抜いてしまうので、土に返るのがもみ殻より早く虫などを寄せ付けない作用と水や空気等の浄化作用もあるといわれています。今騒がられている放射能の土壌に入ったものも薄まる効果があるかも知れないという人も現れました。真意は分りませんが良いことは確かです。
勉強になります。
土の水はけもよくなるし、根の張りもよくなるし、菌の住処にもなるし。
いいことだらけですね。
路地に植えたら私も実践してみたいです。