今晩は
最近は 夜 めっきり寒さが 増して 外に出る 勇気も無い
これも 歳のせいかね?
いや いや ただの 出不精な だけかも
少しの勇気
これが なかなか 出てこないのだよ
さて
最近 ネットニュースや TVなどでも 天体ショーの情報が多々 出てますよね
今回は ベランダからでも 見れるし 撮影も 出来る お手軽 天体ショーを 撮影しました。
タイトルに 有るように
夕方の空に全惑星が集合
どれが どの星かは 写真を じっくり見ながら 照らし合わせて 楽しんで
日が落ちてからの 東の空から 南の空にかけて この様になって 見える
絵では
私が 魚眼レンズと単焦点レンズで 撮影した 星空ですが・・・
まずは 魚眼レンズ
分かります??
右側の 一際輝いてるのが 月 月の上に見えるのが 水星と金星
アンテナ近くに ポツンと見えるのが フォーマルハウト星
アンテナの上に見えるのが 木星
後は 分からん
では 平面写真だと
こんな かんじかな?
細かい星座や 星の名前 位置は 自分で探して
これも 楽しいと思うけど そうでも ないか!
光害フィルターとプロント1のフィルターをかけてるので どうしても 少し見づらかも
今週中に 再度 チャレンジ!
上手く撮影出来たら 投稿します。
今回は これで 勘弁して
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます