不動産屋さんのひとりごと賃貸売買管理

大阪市内の不動産、賃貸、売買、管理、西区、中央区、北区、福島区、浪速区、オススメ物件や、好きな食べ物・お店の個人的感想

和のダイニング 美味彩膳 ☆ 京のおばんざい・うどん『つるはん』

2007年08月29日 | 和食とか
お気に入りの 大丸心斎橋店8階 レストランフロア の

●和のダイニング 美味彩膳
京のおばんざい・うどん「つるはん」、とんかつ「たづむら」、そしてあべのうなぎ 「双葉」の和食を
一つの和風ダイニングでお召しあがりいただけます。


という複合ダイニングに行ってきました♪
 


お目当ては 京のおばんざい・うどん『つるはん』 です


今日は あっさり和風がいいね♪なんて日とか

お蕎麦かおうどんが食べたいね♪なんて日に

丁度いいです



京都のお豆富、野菜などのこだわり食材を用いたおばんざい、滑らかなのど越しの麺が特徴の 『つるはん』



私が選んだのは

↓四季御膳 だったと思います。



湯葉半玉うどん              季節のご飯     
  


おばんざい3品              京漬物
  


天ぷら                   季節のデザート             
 

・・・ で、税込1,470円


最後に プーアール茶が出ます



あ 忘れてました。お友達の選んだのは ちなみにこれ↓

↑何て名前か忘れちゃいました~


どれも間違いなくふつうに美味しいです


湯葉も おうどんも 大好きなんで 

欲を言えば 湯葉と おうどんは もっとタップリが良かった~


京野菜ダイニング『つるはん』 ←(ぐるなび東京版ですが)


『美味彩膳』



↓こちらも東京ですが

ばら入り煎茶☆福寿園 なつめ

2007年08月29日 | 甘いものとか 頂き物とか
以前( この記事 ) に ayayanさま から頂いた ばら入り煎茶
    

冷蔵庫の中に 大切に置いてあるのですが


せっかくのお洒落なお茶 

頂きましょう♪と とある日曜日の昼下がり、遊びに来ていた母と (ハ)と (エ)と

親子三代(笑)  三人で頂いちゃいました~


アイスで楽しんでください。って書いてあるんですけど

(ハ)の一存で ホットにしちゃった


薔薇の花びらを ちょっとケチったかな?

もっと 浮かべた方が良かったかな?

(やっぱりセレブには程遠い。。。)


ハーブティーって感じで スッとするお茶でした

もちろん薔薇の香りもほのかに漂って。。。

私達に 似合わない 優雅なひと時を味わいました☆



ayayanさま ありがとう~



miyukiちゃん から頂いたあの中国のお花のお茶も頂かないと♪ 花が綺麗に開くか ドキドキです☆

 
 貧乏性なので。。。いざという時のために! と思って置いとくけど

 もったいないって、置いておく方が もったいないですよね~

 いざという時なんか 来ないし

カフェ モロゾフ ☆ 大丸心斎橋店 ☆ 大阪市中央区心斎橋筋1

2007年08月29日 | 喫茶とかカフェとか ダイニングバーとか
お盆休みの時に 大丸心斎橋店の

『カフェ モロゾフ』  に行ってきました♪

  

わ~い! デザート♪デザート♪


せっかくの 『モロゾフ』 で チーズケーキでもなく、プリンでもなく…


↓迷った挙句、(ハ)が注文したのは 黒ゴマジェラートにきなこ葛餅のパフェ?だったかな?

↑白玉も美味しかった~♪


↓お友達が注文したのは普通っぽいアイスクリーム

↑めっちゃ 普通や~ん


以前はケーキの三種盛みたいなセットを頼んだと思いますが

やはり 老舗の 『モロゾフ』 何を食べても美味しいですわ~

チョコも美味しいですよね

出石蕎麦

2007年08月29日 | 甘いものとか 頂き物とか
以前に。。。という出だしが多い(ハ)ですが

やはり 

「以前に」 


「おでかけしようっ」のmiyukiちゃん から頂いた『出石蕎麦』です♪




これは頂いてからすぐにアップできなくて今頃になってしまいました。

やっぱり載せるのは 茹でて 食べてからでないと 

という食いしん坊なので ちと 遅くなってしまいました。。。


miyukiちゃ~ん ありがとう~


これは 以前に miyukiちゃん が 「蕎麦と言えば出石蕎麦だよね~♪」と言った一言から


「そういえば 親父っちさま も、蕎麦のコメントくださってた時、出石蕎麦 って言ってた~!」。。。と私が食いついて。



要は、有名な 出石蕎麦 を知らない(ハ)の為に( 覚えてくださってたのね~ )

ご実家の方に行った時に 買ってきてくださって 送ってくださったのです~

ずいぶん載せるのが遅くなって申し訳ありませんでした


ジャーン!!


160gだったか180gだったか の袋が2袋 100gじゃなくて160~180gというところが ありがたいですね たっぷりめの2人前です

へたしたら世間では 4人前?!




ごめんね (エ)さん

(エ)さんがいない時に ひとりで全部たいらげてしまいました

美味しすぎたので。。。



miyukiちゃん ありがとうございました~!

お陰様で 初出石蕎麦♪ 出石蕎麦デビュー♪ でした~


こんどは御当地で頂きたいものだと夢見ております



心斎橋 にし家 本店 ☆ 大阪市中央区東心斎橋1

2007年08月29日 | 和食とか
以前に

「新・堺ではたらく番頭!はんのブログ」の番頭さま が載せられてました ( → この記事 )


『心斎橋 にし家 本店』 の 名物”たらいうどん”が食べたくて食べたくて

ず~っと行く機会を狙っておりまして。。 やっと行けました♪ ( もうすぐ夏終わるやん! )

『心斎橋 にし家 本店』
 
(最近、デジカメを忘れてばかりで この日も携帯のカメラです)

どうしても ”たらいうどん”が食べたくて。。。

でも、夜に食べに行って ”たらいうどん”だけっていうのも淋しいので

「竹かご弁当」~ ☆

◆季節の竹かご
 ・お造り
 ・季節の前菜
 ・逸品小鉢二種
◆天ぷら
◆名物たらいうどん(温・冷) ← おかわり自由で 麺も普通と細麺と選べます

これに サービスでおにぎりまで付くんですよ♪

それでたったの ¥1,980.(税込¥2,079.) 


このお値打ちの感動は 以前、 『総本家浪速そば』 で味わった感動と同じ!

ええ?!○☆▽× こんなに近くでおまけに姉妹店だったの?!( 知らなかった… )

ではでは。© ( ← 番頭さま風 ) 写真を並べてみます



ドーン!!”たらいうどん”です☆
 


細うどんか普通か 迷ったんですけど、おかわりで細うどんにしてもいいっていうから 普通のうどんにしました♪

ものすっごく太くてこしがあって 美味しいうどんでした


たらいうどんの前に 季節の竹かごや天ぷらや ぞくぞくと来てテーブルの上はいっぱいでした
   

 
  



もう 天ぷらもアツアツで美味しくって もずくや ほうれん草のおひたしや

海老や お造りやと。。。うどんはうどんで ものすっごいボリュームがあって。。。


結局、おかわりなんてできません。 もうお腹パンパン☆

”たらいうどん” 美味しかったです~♪ 堪能しました! ご馳走様!

この日も お腹がはちきれそうな(ハ)なのでした。。。


うどんちり本家『にし家』 ←公式HP

『心斎橋 にし家 本店』 ( ←ぐるなび参照 ) 

大阪市中央区東心斎橋1-18-18
TEL 06-6241-9221
月~土 11:00~23:00(L.O.22:30) 
日・祝 11:00~21:30(L.O.21:00) 
定休日 無休 

ぐるなびの地図