2009.6.30![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
明治45年築 登録文化財 『北浜レトロビルディング』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/3a62391264f78da3441511a5007fc663.jpg)
『北浜レトロ』 で、とってもお得で人気なランチセット¥1,000も食べてみたかったけど、
13:50 で、もうとっくにお昼ご飯は食べたし、案内と案内の間の待ち時間に、ちょこっと入っただけなので、
ランチセットはやめておきます。
が、
入るなり、美味しそうなケーキがいっぱいのショーケースが誘います。
なんて素敵な店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/b25ce161e5db4a23a8d3d10deabaee78.jpg)
1階は、テイクアウトのケーキや、スコーン(各種)や、可愛い雑貨が並んでいます。
素敵な階段を上がった2階がティールーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/45cfd255cf17af2830bd91425a9ea6dd.jpg)
メチャメチャ 女子率高いです(笑)
ホント言うと、ここは、ずっと前から”アフタヌーンティーセット”が食べてみたかったところなのです。
でも、¥2,100するし…
一人やし…
無理だから、スコーンセット¥1,100 にしました。
ちなみに、ケーキセットも¥1,100で、超美味しそうだったのですが
ここは、クローテッド・クリームがついてくるというので ( 『食べログ』 情報 )
スコーンのセットにしました。
飲み物は 炭焼きブレンドハンドドリップ1杯だてのコーヒーもありますが、紅茶専門店なので紅茶にしました。
紅茶は、Retro's『クラシック・ティー』の中から、ダージリンを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/bf6ffac957fdcbbd0ae916b10e937c4c.jpg)
こちらの紅茶がポットで出てくることも、
濃くなった紅茶につぎたすお湯の入ったポットが出てくることも、
『食べログ』 でリサーチ済でした。(^^
スコーンはたくさんある中から選べます。プレーン、ごま、チョコチップ、抹茶、きなこ、小豆、黒糖…etc
その中から、とりあえず、”プレーンとごま”を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/fa7813c5c466e15db6c341990a94ad81.jpg)
おお~!!と思わず、一人歓声をあげそうになる(ハ)
乳脂肪48%純生クリームと、クローテッド・クリームと、ジャム2種類付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/2774bac85ee8995e8047f111c907dc70.jpg)
プレーンや、ごまのスコーンが、生クリームやクローテッド・クリームや、ジャムに合いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/ab77dc6eaff1f78f6fe08b5b7273aea1.jpg)
お互いの味を引き立たせるというか。。。
恥ずかしながら、クローテッド・クリームって初めてだったので、
最初、ちょこんとのっているのは無塩バターか何か?なんて思っていました(恥)
約1時間弱の空き時間に、
これだけの大きなスコーン2個に、生クリームやジャムやクローテッド・クリームと、いろんなお味を楽しませて頂いて、ポットで紅茶を3杯も頂いて、
もう無理~ という状態の(ハ)
次の案内が近づいてまいりましたので、慌てて出ます。
おっと!
(エ)さんにお土産を買っておかないと
お腹を空かして待っています。(きっと)(^^;
次の案内があるので、お土産にケーキは買えません。
こっそり鞄に隠せるスコーンが最適です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/9c5da85772901e8cb39d429fef5e1dc9.jpg)
(エ)さんのお土産は、抹茶のスコーンと、チョコチップのスコーンにしました。
でも、(エ)さんがこれを食べられたのは17時過ぎでした。
あれから1件ご案内の予定が、2件になって、予定より遅くなったのでした。
写真撮りも終わって、やっと食べられた(エ)さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/1b51b1fb8d71f3495b1e7767d816a4da.jpg)
美味しかったね~ ( (エ)さんは生クリームもジャム2種もないけど。。 ) (^^;
ご馳走様でした~♪
(ハ)にとってはお高いお店ですが、レトロな英国調の雰囲気代 と思えば、
しゃーないか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『五感』 もいいけど、 『北浜レトロ』 もいいですね~
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
『北浜レトロ』 (北浜レトロ ホットペッパー)
大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング
TEL 06-6223-5858
地下鉄堺筋線北浜駅徒歩1分
〔月~金〕11:00~21:30
〔土・日〕11:00~19:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 お盆・年末年始
予約 予約可
禁煙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
明治45年築 登録文化財 『北浜レトロビルディング』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f4/6bf39c236a192bd48edca3bba1af9ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/3a62391264f78da3441511a5007fc663.jpg)
『北浜レトロ』 で、とってもお得で人気なランチセット¥1,000も食べてみたかったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f9/75648a18b7375533c18b822d0fcbab54.jpg)
13:50 で、もうとっくにお昼ご飯は食べたし、案内と案内の間の待ち時間に、ちょこっと入っただけなので、
ランチセットはやめておきます。
が、
入るなり、美味しそうなケーキがいっぱいのショーケースが誘います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7a/d7eeec5f4f969181dde7741497adc2e5.jpg)
なんて素敵な店内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/b25ce161e5db4a23a8d3d10deabaee78.jpg)
1階は、テイクアウトのケーキや、スコーン(各種)や、可愛い雑貨が並んでいます。
素敵な階段を上がった2階がティールーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3a/45cfd255cf17af2830bd91425a9ea6dd.jpg)
メチャメチャ 女子率高いです(笑)
ホント言うと、ここは、ずっと前から”アフタヌーンティーセット”が食べてみたかったところなのです。
でも、¥2,100するし…
一人やし…
無理だから、スコーンセット¥1,100 にしました。
ちなみに、ケーキセットも¥1,100で、超美味しそうだったのですが
ここは、クローテッド・クリームがついてくるというので ( 『食べログ』 情報 )
スコーンのセットにしました。
飲み物は 炭焼きブレンドハンドドリップ1杯だてのコーヒーもありますが、紅茶専門店なので紅茶にしました。
紅茶は、Retro's『クラシック・ティー』の中から、ダージリンを選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5b/bf6ffac957fdcbbd0ae916b10e937c4c.jpg)
こちらの紅茶がポットで出てくることも、
濃くなった紅茶につぎたすお湯の入ったポットが出てくることも、
『食べログ』 でリサーチ済でした。(^^
スコーンはたくさんある中から選べます。プレーン、ごま、チョコチップ、抹茶、きなこ、小豆、黒糖…etc
その中から、とりあえず、”プレーンとごま”を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c8/fa7813c5c466e15db6c341990a94ad81.jpg)
おお~!!と思わず、一人歓声をあげそうになる(ハ)
乳脂肪48%純生クリームと、クローテッド・クリームと、ジャム2種類付き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/2774bac85ee8995e8047f111c907dc70.jpg)
プレーンや、ごまのスコーンが、生クリームやクローテッド・クリームや、ジャムに合いますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/ab77dc6eaff1f78f6fe08b5b7273aea1.jpg)
お互いの味を引き立たせるというか。。。
恥ずかしながら、クローテッド・クリームって初めてだったので、
最初、ちょこんとのっているのは無塩バターか何か?なんて思っていました(恥)
約1時間弱の空き時間に、
これだけの大きなスコーン2個に、生クリームやジャムやクローテッド・クリームと、いろんなお味を楽しませて頂いて、ポットで紅茶を3杯も頂いて、
もう無理~ という状態の(ハ)
次の案内が近づいてまいりましたので、慌てて出ます。
おっと!
(エ)さんにお土産を買っておかないと
お腹を空かして待っています。(きっと)(^^;
次の案内があるので、お土産にケーキは買えません。
こっそり鞄に隠せるスコーンが最適です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f0/9c5da85772901e8cb39d429fef5e1dc9.jpg)
(エ)さんのお土産は、抹茶のスコーンと、チョコチップのスコーンにしました。
でも、(エ)さんがこれを食べられたのは17時過ぎでした。
あれから1件ご案内の予定が、2件になって、予定より遅くなったのでした。
写真撮りも終わって、やっと食べられた(エ)さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/1b51b1fb8d71f3495b1e7767d816a4da.jpg)
美味しかったね~ ( (エ)さんは生クリームもジャム2種もないけど。。 ) (^^;
ご馳走様でした~♪
(ハ)にとってはお高いお店ですが、レトロな英国調の雰囲気代 と思えば、
しゃーないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
『五感』 もいいけど、 『北浜レトロ』 もいいですね~
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
『北浜レトロ』 (北浜レトロ ホットペッパー)
大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング
TEL 06-6223-5858
地下鉄堺筋線北浜駅徒歩1分
〔月~金〕11:00~21:30
〔土・日〕11:00~19:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 お盆・年末年始
予約 予約可
禁煙
北浜レトロ (喫茶店 / 北浜、淀屋橋、天満橋)★★★★☆ 4.0
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_80x20_1.gif)