東京の感染者増加で、再び緊急事態宣言発令の様相を呈していますが。。。
何かと言うと、東京が、都民が悪いという人がいますが。。。
今回の感染症は、人との接触がリスクである以上、経済文化の中心たる東京は、他の地方の人口比に対して、指数関数的にリスクがあるのは当然です。
そして、都民と称される人の多くは、地方からやってきている人なわけで。
別に、東京が、地方民を強制的に連れてきたわけできなく、地方に比べて東京に魅力があるから東京に人が集まるわけで。
東京の人が冷たいと言われるのも、下町の人情を見ればわかるように、江戸っ子の人情は有名で、
要は、閉鎖的、社交性に乏しい地方民が東京に移り住んで、他人に冷たいから、東京の人が冷たいと言われてしまうわけで。。
あえてどっちが悪いのかを言うなら、都民ではなく、地方民と言うのが、論理性のある回答です。
まあ、他者に責任をつけて納得する発想がお粗末なんですけどね。
で、緊急事態宣言発令として、実際何がどう変わるの??
そもそも、ワクチンが一通り広まるでは、なすすべがないんでしょ?
だったら、単純に、人数等の基準を決めて、超えたら宣言、減ったら解除を繰り返せばよいだけで。
もういちいち大騒ぎすることもありません。
スーパーコンピュータを使った試算で、オリンピックの会場に一万人入れても、感染者は0.01人しか出ないようなことを言っていますが。。。
それって、別に、スーパーコンピュータの計算がすごいわけではなくて、スーパーコンピュータの能力は、計算が早いだけで、試算の方法が間抜けだと、ろくな結果は出ません。オリンピックの会場に一万人入れて平気なら、TDRなんかは3万人入れても、それより低リスクと言えるでしょうw
尾身のおじさんも「地方ではワクチンの効果が出ていて抑えられている」と言ってますが、、だったら、全国一律ではなく、感染拡大が懸念されるところに重点を置かないのはなぜ? と考えると、言ってることとやってることに、整合性も合理性もないことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/474076874dca6b7c7247546beb0bf3b4.jpg)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
何かと言うと、東京が、都民が悪いという人がいますが。。。
今回の感染症は、人との接触がリスクである以上、経済文化の中心たる東京は、他の地方の人口比に対して、指数関数的にリスクがあるのは当然です。
そして、都民と称される人の多くは、地方からやってきている人なわけで。
別に、東京が、地方民を強制的に連れてきたわけできなく、地方に比べて東京に魅力があるから東京に人が集まるわけで。
東京の人が冷たいと言われるのも、下町の人情を見ればわかるように、江戸っ子の人情は有名で、
要は、閉鎖的、社交性に乏しい地方民が東京に移り住んで、他人に冷たいから、東京の人が冷たいと言われてしまうわけで。。
あえてどっちが悪いのかを言うなら、都民ではなく、地方民と言うのが、論理性のある回答です。
まあ、他者に責任をつけて納得する発想がお粗末なんですけどね。
で、緊急事態宣言発令として、実際何がどう変わるの??
そもそも、ワクチンが一通り広まるでは、なすすべがないんでしょ?
だったら、単純に、人数等の基準を決めて、超えたら宣言、減ったら解除を繰り返せばよいだけで。
もういちいち大騒ぎすることもありません。
スーパーコンピュータを使った試算で、オリンピックの会場に一万人入れても、感染者は0.01人しか出ないようなことを言っていますが。。。
それって、別に、スーパーコンピュータの計算がすごいわけではなくて、スーパーコンピュータの能力は、計算が早いだけで、試算の方法が間抜けだと、ろくな結果は出ません。オリンピックの会場に一万人入れて平気なら、TDRなんかは3万人入れても、それより低リスクと言えるでしょうw
尾身のおじさんも「地方ではワクチンの効果が出ていて抑えられている」と言ってますが、、だったら、全国一律ではなく、感染拡大が懸念されるところに重点を置かないのはなぜ? と考えると、言ってることとやってることに、整合性も合理性もないことがわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/474076874dca6b7c7247546beb0bf3b4.jpg)
![](http://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)