午前中、友達の家に、ミシンを借りに行っていました。
家庭用ミシンで、どれだけ厚いものが縫えるのか、
実験したかったのです。
友達のミシンは、すごい機能がいろいろついた
コンピューターミシンと、直線とジグザグしかできないシンプルなもの
2台です。
コンピューターミシンって、はじめてつかいました!
いろんなことができるんですね~。
ボタンホールも簡単そうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ここ10年くらいずっと職業用しか使っていなかったので、
かなり衝撃でした。
ちなみに、私の使っているのは、職業用ミシンの、
ブラザーのヌーベル450です。
専門学校に行っていた頃からずっと
ヌーベルクチュールを使っています。。
いろいろ働いた先のアトリエ
(衣装を作る仕事をしていたことがありました。)
でも、ヌーベルクチュールかジューキのシュプールでした。
どちらも使いやすいと思います。
それと、ジューキの工業用ミシンをよく使っていました。
今、ロックミシンはジューキのMO-114D を使っています。
余計な機能がなくて、4本ロックが出来て、意外と安い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ところが気に入って購入しました。使いやすいですよ~。
ミシンの話は尽きないです。
+
友人の家から帰る途中、娘の保育園から
「熱があるのでむかえにきてください!」
と電話があって、慌てて行きました。
今は家にいて、熱は38.8あるのですが、
本人は、「治った~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
でも、一応病院にいこうと思ったら、
受付が14時半からなので、
その時間を待ちつつ、ブログを書いているわけです。
今日はもう作業できそうにないので、
お休みします。
+
flicoも作家の一人として参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
『いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服』
日本ヴォーグ社刊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/b880cfc481c8c89297ab9f4962ca3815.jpg)
こちらの記事もご覧くださいね!!!→☆