【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

子供バックの途中ですが

2010-07-29 16:32:46 | 過去の雑多な記事


夏休みのお知らせ

8月10日~24日まで、お休みします。
ミシンの無い2週間を過ごす予定です。
耐えられるか心配・・・

+

子供バックの途中ですが、オーダーいただいている
こちら→
の生地が到着したので、先に取り掛かりますね。

今日は裁断の様子をちらっとご紹介します。

生地はダブルガーゼ。ドットはプリントです。

先染め(糸を染めてから生地を織ったものです。)のストライプやチェックは
柄がぴったり合うのですが、プリントの柄はぴったり合いません。

でも、今回は後ろ中心にハギがあるので、そこだけはしっかり合わせます。

+

まず、生地を中表におきます。
ガーゼでふにゃふにゃしていますが、
地の目を直角にきちんと合わせます・


型紙をのせます。
後ろ中心のラインがドットの中心になるように。


型紙のぬいしろ分をめくって、柄がずれていないか確認します。

上の生地だけを切ります。
ノッチなどのしるしはきちんと入れておきます。

型紙を外し、上と下の生地の柄を合わせます。




後ろ中心の縫い代を折って、柄があっているか確認します。
上の生地を型紙のようにして、下の生地を切って、しるしを入れます。

ちょっとめんどくさいですが、
裁断を正確にやっておかないと、後々苦労するし、
間違えると取り返しがつかない!!!ので、
いちばんを時間かけています

これから縫います。

+

flicoも作家の一人として参加しています

『いちばんよくわかる 赤ちゃんと小さな子の服』
日本ヴォーグ社刊

こちらの記事もご覧くださいね!!!→


夏休みのお知らせ

2010-07-29 05:05:48 | 過去の雑多な記事

昨日は夜9時から寝てしまいました・・・
1度も目覚めず、ぐっすり寝てたみたいで、あたますっきり!

話は、変わりますが、
8月10日から24日まで、夏休みにしようと思います

ミシンのないところに行ってきます。
2週間もミシンに触らないなんて、
なんだか不安だなー。勘が鈍る・・・

でも、そうでもしないと休めない性格なので・・・

子供たちとゆっくり過ごそうと思います

オーダーの納期などは、ご相談くださいね!


今日はもう一度更新します!