先日作った アナベルのリースに
我が家のドライフラワーを加えて
もう一工夫しようと 思案しています。 ↑
オレガノケントビューティー ・ エリンジウム ・ ヘリクリサムホワイトシップ
ルリタマアザミ ・ 千日紅 ↑
我が家で咲いたお花さん達をドライにしました。
追記
千日紅 ↑ は2・3日前に採ったものなので
まだ、完全にドライフラワーになっていませんでした。
この後、色が変わると思います。
他のお花は完全にドライフラワーになっています。
失礼致しました
でも、ラベンダーだけは。。
先日頂いたラベンダーです。
何でも・・ドイツに住む娘さんが育てられた
ラベンダーなのだそうです。
ドイツからやって来たラベンダーなんですね~
何か、ちょっと感激です
このラベンダーのお陰で
とてもいい香りがしています~。
それで、思ったのですが
こうやって、飾ってみたら
このまま飾るだけでも いいかなぁ~。。
なんて。。^^
こんな時、アートフラワーを習っている友人なら
素敵にリースを飾り付けするのでしょうね~。
私は自己流なので。。^^;
今度、彼女参加のアートフラワー展を一緒に観に行くので
コツを聞いてみようと思います~。
千日紅 ↑
この子はすぐ ドライフラワーになります。
咲いてる時から カサカサしてますものね~。
アニソドンティア サンレモクィーン ↑
ランタナ ↑
桃色花火 ↑
ミニヒマワリ ↑
レッドバジル ↑
コリウス ↑
ドレスアップネオ ↑
夏桜 ↑
ギボウシ ↑
オミナエシ ↑
タカサゴユリ ↑
アフリカン マリーゴールド ↑
今日も ここまで見て頂いてありがとうございました