以前、nimomoさんから
御紹介して頂いた画家の「武藤きすい」さんの絵が
豊橋で展示されていることを知り。。行って来ました
豊橋の丸栄で「サラブレッドの美を知る写真展」が
行われていました。
そして、きすいさんの絵も展示されていました。↑
いつもブログで拝見させて頂いている絵を
間近で拝見することが出来て感激でした
とても細密に描かれたきすいさんの絵は
手描きとは思えない程素晴らしかったです。
ベロアペーパーで描かれている絵もあって。。
(多分そうだと思うのですが)
これがあの噂のベロアペーパーなんだ~っと(笑)見入っていました。
nimomoさんやきすいさんの絵に影響を受けて
今度パステル画を描いてみたいと思っている私ですが
いつかこんな素晴らしい絵に近づけるようになりたい。。
。。などと大それたことを思ってしまいました。
夢は大きくですよネ!
そして。。素敵な絵を見せて頂いてから
丸栄から車で20分ぐらいの賀茂菖蒲園の
「花菖蒲まつり」へ行きました。
ここは初めて行きましたがとても有名な菖蒲園で
園内には約300種・37,000株の菖蒲が植えられています。
満開を過ぎたお花もありましたが
まだまだ見頃でとてもたくさんの種類の花菖蒲を
見ることが出来ました。↓
これは米国の花菖蒲だそうです↑
花菖蒲の他にも紫陽花・睡蓮も見ることが出来ました。
睡蓮↑
紫陽花のグラデュエーションがとっても綺麗↑
園内では雅楽の演奏も行われていました。
腰を降ろして雅やかな音色に耳を傾けました。
そして。。木陰を通り抜ける風もとても気持ちよかったです。
演奏は古典的な曲から「もののけ姫」や「千の風になって」など
新しい曲も聴けてとても新鮮な感覚で聴くことが出来ました。↓
豊橋を訪れたのは多分2回目。。
ヤマサではんぺいや竹輪の入ったお稲荷さんや
はんぺいで作った天むす買いましたが
とても美味しかったです♪
紫陽花の花を見ていたらこの曲が聴きたくなりました↓