むーはキジトラ模様の猫ちゃんなんですが。。
キジトラって「何?」って思ってたら。。
野鳥のキジ(雉)の羽の模様に似た縞模様のことなんですって。。。
雉をあまりよく見たことがないので分かりませんでした
ところで。。猫ちゃんの体の柄の付き方って色々ありますよネ。
柄の付き方にも幾つかの法則があるんだそうです。
その一つが。。「色は体の上の方からつく」ということだそうです。
柄は普通に四本足で立った状態で、
上からソースを垂らすように色がついていくんだそうですヨ。
背中→おなか、というふうに色がついていくので、
ソースの量が多ければ色の部分が多く、
少なければ背中の方だけ「ブチ」がついた猫ちゃんになります。
ソースの足れ具合は左右対称というわけではなく猫によって違うので、
片側にだけ多く色がついたり、ソースがとんで離れた部分に
色がつくこともあるんだそうです。
いずれにせよ、おなかだけ黒い猫ちゃんはいないそうです。
そういえば。。お腹に柄があって体は真っ白な猫ちゃんっていませよネ~~。
なるほど~~っと思いました。
****************************
ところで。。今日TVを見ていたら。。こんな問題をやってました。
毎月22日は猫の日。。ではなくて~~
毎月22日は「ショートケーキ」の日なんだそうです。
さて、それはどうしてでしょうか~
答えは明日書きますネ~
私は分かりませんでした~
最後に。。オネム~ポーズです↓
****************************
答えの発表で~す
カレンダーを見ると分かるのですが。。
22日の上は必ず15日になっています。。
15。。つまり。。イチゴ
ショートケーキの上には必ずが乗ってますよネ!
だから毎月22日はショートケーキの日なのです。
私はぜんぜん分かりませんでした~~。。
でも、これに気づいた人って素晴らしい~