goo blog サービス終了のお知らせ 

むーむー日記

我が家の猫ちゃんの日常を綴っていきます

秘密の場所

2011年05月29日 | 猫&パン

今日の むー『秘密の場所』

 

ここは、ドレッサーのイスの上

暗くて静かで洞穴みたいで。。

むーにとって居心地がいいのでしょうネ~

 

 経過良好の むーくん

毎日の様に『秘密の場所』が変わります。

 

行動も活発になって来たし。。

やっぱり体調が良くなったのですネ~

 

玄関の下駄箱の上にピョンっと飛び乗ったり

私と階段登りの競争をしたり。。

もちろん、私が負けますが

 

いいぞ、いいぞ

この調子で行きましょうネ~

 

 

 

 

 

 

 

今日作った私にとって新作のパンです

市販の甘納豆ミックス(お菓子用)を中に巻き込んで

スチーム機能を使って焼きました。 

もちろん、ホームベーカリーがほとんどやってくれます

 

途中、成形だけ自分でやりましたが

ふわ~ふわの生地で扱いが大変でしたが

その分、出来上がりもふわふわ。。

 

家族に大好評でしたヨ

 

これからも、色々挑戦してみたいと思います

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過良好!!

2011年05月27日 | 

難題の検尿。。

 

最初、 むーのトイレで見張っていようか。。とか。。

色々考えてましたが

 

むーのトイレはドーム型になっていて

しかも、狭いシューズクローゼットに置いてあるので

むーが中でおしっこをし始めたら

採取に間に合いそうにありません。。

 

それで。。リビングにトイレを置き。。

(検尿の時だけですが。。)

 

ドーム型トイレはカポっと上半分が取れるようになっているので

サッとすぐに取れる状態にして置いておきました。

 

すると。。

 

むーさん、早速トイレに反応。。

 

「ニャンでこんな所にボクのトイレがあるの?」

 

っとトイレに入って観察。。

一回外に出てからちょっとしたら又入っていきました。

 

そして。。

 

すぐにおしっこを始めました~

 

すかさず。。

 

トイレの上半分をカパっと開けて

発泡スチロールのトレイで尿をキャッチ

 

「ワ~~大成功

 

 

でも。。

 

その後がいけませんでした

 

手にちょっとだけおしっこが掛かってしまったのが気になり

洗面所で手を洗おうとトレイを洗面台に置いた途端。。

流しにトレイを落としてしまいました

 

「キャ~~~

思わず大声を挙げてしまった私。。

 

折角採った むーの大事なおしっこが~~~

でも、運よく少しだけまだトレイに残っていたので

検尿の容器に何とか入れることが出来ました

 

お医者さんに持っていったら検尿出来る範囲の量とのことで助かりました

 

そして、結果

 

「今回とってもいいおしっこが出てますよ~

 

もう、嬉しくて嬉しくて。。

 

そして、今日からお薬は一日1回になりました

次の尿検査は1週間後。

 

でも、まだまだ安心は出来ないので。。

むーのおしっこの観察とお薬と検査を頑張っていこうと思います

 

 

ニャハ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の難題。。

2011年05月24日 | 

今日も通院日でした。。

 

「今日も大丈夫だからね~~

すぐ終わるからね~~

 

っと むーと出掛けました。

 

今日はおしっこの検査だと聞いていたのですが。。

 

「今日はおしっこが出てしまっていて検査出来ませんね~。。」

っと言われてしまいました

 

どうやら むーが病院に来る前におしっこを済ませてしまったみたいでした

 

「では、お家で尿を採って来てくださいネ!

採ったら半日以内に持って来てくださいね

っと簡単に言われました。

 

「エ?おしっこを採るんですか?

やったことないですが、出来るでしょうか~?」

 

「お肉が入っているトレイとかで、トイレでしようとしている時に

サッと差し出しておしっこを採ってあげるといいですよ~。」

 

「そうですか~。。そうやって採るんですね。

では何とかやってみます

 

「兎に角まずやってみましょう~!どうしてもダメだったら連れてきて貰って

おしっこが出るまで預かっておきますからね。

でも、お家で採って来て貰う方がむーみんちゃんの負担も少なくなりますからネ!

それに、これからは定期的に尿検査が必要になりますからネ~。」

 

っと言われました。

 

 

 

「やってみます。」っと言ったものの。。

 

本当に出来るかしら?

 

 おしっこを採ったら半日以内に持っていかないといけないなんて。。

 むーがトイレに行く時間なんて決まってないので

ちゃんと診療時間内に持っていけるようにおしっこしてくれるかしら~~~

 

今日また、難題を出されてしまいました

 

ところで。。

今までの難題の苦いお薬ですが。。

今日から飲まなくてもいいそうです

 

よかった よかった

 

 

 

ところで、お薬の飲ませ方についてですが。。

お鼻を触ってゴクンさせる方法は昨日見事に失敗しました

お薬を口の中に入れているとお鼻を触っても

ペロってしなかったんです

 

結局、お顔を上に向けてお口を閉じて喉をさすった方法が一番良かったです。

 

でも、今日から苦いお薬は飲ませなくていいので本当に嬉しいです~

 

今度は尿検査を頑張ろうネ 

 

 

ちょっと大きくなり始めたブロッコリーさん↑

毎日、青虫と戦っています。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい調子♪

2011年05月22日 | 猫&パン

今日は むーの通院日

朝、トイレのチェックをしたら

いつもより多いおしっこの量を確認

 

「ヨシ今日は絶対大丈夫

 

と息巻いて行って来ましたが。。。

 

でも。。この間のことがあるので先生には

 

「今朝、いつもよりおしっこがたくさん出てましたし、食欲もあって元気だと思うのですが~。。

でも、この間のことがあるので分かりませんが~~。。。」

 

っと遠慮気味に言ってみました。

 

先生「そうですよね~~。。」

っとおっしゃりながら診察してくださいました。。

 

その結果

 

先生 「今日は大丈夫ですネ

 

私 「よかったこの間はおしっこが家で出ていたのに詰まっていたんでビックリしました

 

先生「多分この間は、丁度病院に来た時に詰まったばかりの時だったんでしょうね。

本当にタイミングよくここに来れてよかったですネ

 

っと仰いました。

まだまだ気を許せないと思いますが1歩前進出来たようで本当に嬉しかったです

 

ところで。。

今一番の難題は むーにとても苦い錠剤を飲ませることです。。

小さい錠剤なんですが。。飲ませるの失敗すると苦いので大騒ぎなんです

普通のトロ~っとした液体のお薬は楽勝なんですが~。。

 

それで。。先生に飲ませ方のコツを聞いてみました。

 

まず、顔を上に向けて喉の奥に薬を入れる

次に上を向けたまま口を閉じさせて喉を撫でると

ゴクっと飲み込むのでそれを確認してから

スポイドでお水を入れてお薬を流し込んであげる。

 

そして、もう一つの方法はお薬をお口に入れてから

お鼻を触るとペロっとお鼻を舐めるので

お薬もゴクっと飲み込むんだそうです。。

 

このどちらかを究めてしっかりお薬を飲ませてあげたいと思います

 

↑の写真は病院から帰って来てすぐにここで寝てました。

ホっとして寝ている所です~

 

****************

 

  

 

昨日名駅に行ったので

snowさんオススメの紅茶をゲットして来ました!↑

 

左が『ホットシナモンサンセット』シナモンのとってもいい香りがします。

 

右が『マザーズブーケ』

バラのつぼみ・カモミール・矢車草・オレンジの皮が入っています。

 

缶も可愛くて小物入れになりそうです

とっても素敵な紅茶を教えてくださってありがとうございました

 

そして。。

紅茶を買ったお店のお隣りで買ったライ麦粉で作ったパンです↓

初めてライ麦パンを作りました。

 

 

 

干しぶどうとくるみを入れましたが

小麦粉で作った時より何故かパンが甘く感じて美味しかったです

 

 

 

 

こちらはゴーヤです↑

今大流行の緑のカーテンを作る予定です。

初挑戦ですが上手く出来るかしら~~?

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンで?

2011年05月20日 | 

昨日、1週間ぶりにお医者さんへ行って来ました。

 

おしっこも出ているし、 むーも元気だったので

今日は、診察はスムーズだろうと予想して行ったのですが。。

 

先生がおしっこの検査の為に

手でおしっこを出そうとしたら。。

何故かおしっこが出ないのです

 

それで。。診察の結果!

また結石のような物が詰まっていて

おしっこが出ないということが分かりました。

 

もう。。私はショックでショックで落ち込んでしまいました

 

 

ちゃんと毎日トイレでおしっこが出ていることを確認していたハズなのに。。。

 

 

「まだ、治療してから1週間ですから簡単には治りませんよ。」

 

っと先生から簡単に言われてしまいました

 

 

そして、とても大変でしたが

先生におしっこを出して貰いました。

(とても可哀相でした

 

お薬はこの間のお薬に加えて

錠剤を半分にした苦いお薬が増えました。

昨日はお薬が減ると思っていたのに。。

 

一番最初に診てもらった時は、尿路結石という診断でしたが

昨日は『膀胱炎』とも言われました。

 

もしかしたら、尿路結石が出来易いのでは無くて

おしっこを我慢していて膀胱炎になり。。

膀胱炎から結石が出来たということも考えられるそうです。

 

 

とりあえず

今日は、おしっこは出ていましたし

療法食も美味しそうに食べてました!!

病気のサインのおチ○ン○ンを舐めることもほとんどしませんし。。

 

でも、気を許さずに小まめに通院しながら1ヶ月を目安に

ゆっくり病気を治していこうと思います

むー頑張れ~~

 

 

 

昨日は本当に気持ちが落ち込みましたが

お花を見て心を落ち着かせています。

本当にお花は心を和ませてくれます。。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする