今日も、玄関でスタンバッています ↑
相変わらず。。
お庭に出たいヨ~~!!
っの むーさん です。。
スイカの効き目は。。だんだん薄れて来て。。^^;
慣れて来たみたいです~~。。^^;
今も玄関カリカリ。。ニャ~。。ニャ~~。。
鳴いています。。
この頃、平日は帰って来ると真っ暗なので
お庭で遊ばせてあげれなくなってしまったのです。。
まだしばらくは、お仕事が早く終わらないので
むーさん のヤンチャは続きそうです。。
お庭以外に何かもっと興味を持ってくれるといいのですが~~
「そんなの。。むりニャ。。」
バジル ↑
バジルが大きく育っていました。。
花瓶に活けたら部屋中バジルのいい香りになりました
バジルの葉っぱは冷凍保存するつもりです。。
むーくん がスイカを遠くから見ています ↑
ジ~~~~~
アッ!睨みつけていますよ~。。
実は むーくん 。。
このスイカが怖いんです。
先日、 むーくん をお庭で遊ばせる時に
リードを玄関の所に繋いでおいたら
どこかへ行こうとして転げまわったりしてリードを
縄抜けの術みたいにはずしてしまいました。
それで。。
リードに何か軽くて軟らかい物を繋げることにしました。
そうすれば。。どこかへ行こうとしても
その繋げた物がフェンスに引っ掛って
お庭の外に出ることが出来ないと思ったのです。
(もちろん、いつもむーくんの直ぐ傍に付いていますが。。
何かあってはいけないので念の為になのですが。。)
試しに百均でスイカのビーチボールを買ってみました。
軽くて音がしないという所がいいと思ったのです。
(音がすると近所迷惑なので。。)
まずは。。家の中で実験
むー にリードを着けて
リードにビーチボールのスイカを繋げました。
すると。。
大変なことに
むー がスイカを怖がって逃げたのです
ところが。。スイカが後からついて来ます。。
それでむー が パニック
を起こしてしまいました
「ガシャ~~ン
」
傍にあったCDラジカセやアートフラワーのお花をひっくり返し。。
その音にまたまたビックリして大騒ぎ
本当に可哀想なことをしてしまいました
どうも。。スイカのビニールの音が むー は怖かったみたいでした。
怖いのに追っかけて来るので更に怖かったのですネ~
むーくん 。。ゴメンナサイ。。
その事件が起きた時、
一目散で2階に逃げ込んだ むーくん 。。
怖がってその日は1階に降りて来ませんでした。
でも、次の日はこわごわ降りて来た むーくん。。
でも。。スイカを見ると怖がって借りて来た猫ちゃんみたいになってました。
それで。。この頃。。
いつもの様に。。お外に出たいヨ~~~。。
って玄関でダダをこねた時には
水戸黄門の印籠みたいに
「控えおろう~~」っと
玄関にビーチボールのを置くことにしています。。
玄関にを置くと むーくん は玄関へ行くことを諦めてくれるのです。
お陰で。。
むーくん はダダをこねることが少なくなりました。。
さて。。いつまでが むーくん に通用するでしょうか~~。。
ダイニングテーブルの下で
のんびり寛ぐ むーくん 。。
こんな涼しいお顔をしていますが
今朝。。お庭から大脱走して大騒ぎになりました
何でも。。SADAさんがお庭に むー を出していたのですが
ちょっと。。紫蘇を抜くことに夢中になっている間に
裏のお家にフェンスを越えて行ってしまった。。
っということなのです
そこは、猫のチビちゃんのお宅です。。
私がそのことを知ったのは、朝起きて来て直ぐのことだったので
むー が裏へ行ってしまったと聞いた途端
一度に眠気が覚めました
まだ早朝だったので
裏のお宅には声を掛けれません。。
むー が行ってしまった方を
心配そうにジ~っと見つめていました
すると。。
むー がちゃんとこちらの方へ
トコトコ歩いてくるではありませんか。。
早朝なので大きな声は出せないので。。
小さな声で。。
「こっちへおいで。。」
っと声を掛けたら素直にこっちに来てくれました
無事捕獲することが出来てよかったです~
でも、SADAさんから詳細を聞くと
脱走した時間はだいたい10~15分ぐらいだと聞きました
そ・そんなに。。。
むー が行ってしまった隙間は
裏の猫ちゃん達がいつも通っている隙間なので。。
行った先からは裏の道路には出れない様になっているみたいなので
どこかへ行ってしまう心配はないみたいだったのですが。。
もし。。裏の猫ちゃんと喧嘩にでもなっていたら。。
って思うと。。ゾッとします
これからお庭に出す時は必ずリードを絶対着けて貰うように
SADAさんにお願いをしました
ニャハ
でも。。明日から。。お庭に出すのがとても心配な沫雪です
もちろん。。大切な むーくん のことですので
絶対、お外には行かない様に細心の注意を払って
むー をお庭で遊ばせようと思います。