ブランネンのおひさまblog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

転ばぬ先の杖

2023-11-21 06:20:00 | 日記
またやってしまった💦
 


これ、お気に入りの
銀杏のブローチなのですが、
胸元につけたまま、洗濯してしまった‥

本当は



こんな感じの
小さな可愛いブローチなんです‥


あーあ
アイロンかけたら戻るかなぁ( T_T)


実はこの失敗、3回目。


前の2個のブローチも
同じパターンで洗濯してしまい、
ダメにしてしまいました。


今回は気をつけようと思ってたのに〜


やはり私は、ブローチ付けない方が
良いのではないか、という結論。

ブローチ買うのやめよう、
洗濯しちゃうから笑


‥という、
「転ばぬ先の杖」選択。



‥と思ったけど


私の場合は
「転んだ後の杖」だな


物をなくす、忘れる、というのは
日常茶飯事なので、
例えば
「長い傘を職場や立ち寄ったお店に
忘れてくる」対策のために
長い傘は持たずに
折り畳み傘を愛用していたり、

出がけに玄関の鍵を探し回るので、
通勤バックに、ニューッと伸びる
カラビナつけて、定位置作ったり。


こういうの、私は沢山あるんだけど
いずれも失敗から学習した

「転んだ後の杖」でした。


「転ぶ前に気づきなさい」なんですが、
転んでからじゃないと
気づかない自分。


仕方ないよねぇ、こういう性分なので。


亡き母にもよく
「ブランネンはおっちょこちょいねぇ〜」
とよくいわれたものでした。


そういう母もその昔、
留守にする時に、家にあった現金封筒を
泥棒に盗まれないようにと
ガス炊飯器のお釜とガスの間に
挟んで出掛けて
帰って来てそれを忘れて
ご飯🍚炊いちゃって
「あ〜あ💦」と言うことがあったっけな。


これは遺伝でした、はい。
仕方ないねー