昨年の10月から痛めている左の股関節。

だって靴底がこんなに減っている。

整骨院通いをして、
少しずつ改善してきましたが、
いかんせん、仕事上毎日一万数千歩ほどは
歩いているので、
なかなかすっかりは良くならず。
自覚はないんですが、無意識に
左足を庇った歩き方になっているようで、
「左足のお尻や腿の筋肉が減ってきている」と整骨院で言われます。
そうするとなおさら股関節を支える筋肉がなくなり、悪循環なのだとか。
最近は整骨院で教えていただいた
ストレッチや筋トレを
行うようになりました。
そして、
ずっと履いててかなり履き潰した通勤靴を
奮発して良いスニーカーに替えてから、
自分の歩き方が曲がっていたんだと
自覚するようになりました。
新しいスニーカーの靴底を減らしたくないので、
スッスッと歩くように。
そうしたら、今まで足を引きずって歩いていたことに気づきました。
昨日久しぶりに元の通勤靴を履いてみたら、
体が曲がることに気づいてびっくり。

だって靴底がこんなに減っている。
こりゃあ、ダメだ、と
改めて思いました。
新しい靴を履くまでは、
この減っている靴底に対して、
別に何にも感じずに普通に履いてました。
つまり、曲がった体に慣れてしまっていたということ。
この靴は、昨日家に帰って来て速攻ゴミ箱へ。
新しい靴を履くことで、
正しい姿勢を体が意識できるようになったという事ですね。
さすがニューバランス。

新しい靴はまだすり減ってない。
正しい歩き方を意識しつつ、
早く整骨院から卒業できるよう、
ストレッチ&筋トレ頑張ります。