突然ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/859aa8746f877df0d8a2eebeb7fbf058.jpg?1738791320)
こんな話題で恐縮なので、
あなたは1日に何回トイレに行きますか?
私は10回は、行きます。
先日の整骨院。
血液検査の結果の話になり、
毎年やっている人間ドックで、
私の血液🩸検査結果がいつも
「血🩸が濃いですねぇ〜、男性並みです。水分摂ってないんですか?」と言われる、と整骨院の先生にお話しした所、
「1日にどのくらい水分摂ってます?」という話になりました。
私「う〜ん、朝はミルクティー1杯飲んで、あとは水筒にお茶持って行ってるので
それが一本、
夕食にほうじ茶を1杯‥くらいかなぁ〜」
先生「いやぁ、それだと1リットルくらいでしょ、1.5リットルは飲んでくださいねー」
できるかなぁ‥
私「私、仕事始まると
なかなかトイレに行けなくて
我慢することも多いので、
休憩中もあんまり摂りすぎないようにしてるんですよー。
疲れるとすぐ膀胱炎になっちゃうので
気になって我慢もするんですけど、
行ける時は何度も行かないと不安になっちゃう。
休憩中は、休憩の最初と最後、2回は行きます。」
と言ったら、先生が
「1日に何回トイレに行ってます?
平均的には5回ですよ」と。
え?5回?
絶対そんなもんじゃない。
数えてみる。
1.朝起きた直後(この後ミルクティー)
2.家を出る時
3.会社について始業前(この後コーヒー)
4.お店のオープン前
5.お昼休憩直後(この後ほうじ茶)
6.午後始業前
7.昼食後1時間後(1時間で絶対行きたくなる)
8.午後休憩(この後ミルクティー)
9.就業後、職場を出る時
10.家に帰って来た時
11.夕食後
12.就寝前
ありゃりゃ、12回だよ。
何ならもっといく時もある。
なんせ、膀胱炎を恐れて、
行ける時になるべく空っぽにしたいのだ。
今行っておかないと、
行きたい時に行けないという
強迫観念もある。
なんなら、行きたくなくても行っておく、
くらい。
これを聞いた先生曰く
「理想的には5回ですが多くても8回。
10回以上は頻尿です。」だそうで、
「膀胱に溜める訓練しないで、
いつも空だと、だんだん膀胱が縮んできて
弾力がなくなり固くなります。
機能しなくなりますよ。」と。
え⁉️
溜めない方がいいかと思って、
一生懸命、空にしていたけど、
それも良くない、ほどほどに、と。
例えば休みの日など、
いつでも行ける環境なら、
逆にもっと回数は減るとと思いますが、
溜め過ぎるのも溜めないのもダメらしい。
もっと水分摂るとすれば
さらにその頻度管理は難しくなりそう。
職場の男子大学生なんて、
2リットルの水のペットボトル持って来て
ガバガバ飲んでるけど、あれ、
信じられない!
飲もうと思ったら飲めるのかなぁ。
もう頻尿20 回突破になりそう〜
確かにちょくちょく行くことで、
さらにすぐ排尿感を感じやすくなってる気はするので、
少しずつ、ほどほどな回数に
収められるよう、
行き過ぎないようにしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/859aa8746f877df0d8a2eebeb7fbf058.jpg?1738791320)
こんな話題で恐縮なので、
せめて今朝の朝焼けの
美しいグラデーションなどを、
どうぞご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます