賢く・明るく・強く・別室

ボストン郊外の町から始まる二度目の海外生活

Blizzard2010!

2010-12-27 13:15:20 | アメリカの日常
下に書いた「大雪」は風もつよくて今朝になったら「Blizzard2010」という立派な名前がついていました。私のあやしい英語リスニングによると、1991年にあったきりというので、約20年ぶりということでしょうか。

米東部に猛吹雪=非常事態宣言の州も
というわけで、朝からニュースではずっとこのBlizzardのことをやっているのですが、あれですね、スキー場にも行かない私は知らなかったのですが、本物のBlizzardは

♪ブリザードブリザード 包め~世界を~ 尾根も谷間も白く煙らせ~♪

などと歌っている場合ではありませんね。Wikiさんによると
ブリザード
の中程の「ブリザード」が正しくて、今回立派なA級ブリザードです本当にありryという感じです。上のニュースにも出ていましたが、ちゃんといろいろネットで調べたら非常事態宣言が州から出されてました(英語なのでよくわからなかった)。

州からの注意事項としては
・心臓発作が起こることがあるので、雪かきは注意する
・頭から熱が逃げるのでかならず帽子をかぶる
・手袋じゃなくてミトンがよい
・肺にダメージが来るのでスカーフなどで口を覆う
・何かあったら911すること
・家にいてください(外に出るな)

しかも、ここは海から少し離れていますが、海沿いの町では(ボストンは違うようですが)波がかぶっちゃって雪は降ってるわ、車は水に浸かってるわで大変なことになっています。

本日、実は目の検査の予約が入っていましたが、病院に電話したところ、全ての予定はキャンセルとのことで、明日また予約を取り直すことになりました(こちらは「年末」という概念がないので、たとえ31日でも行くことはできるのが助かります)。

今日の夜には降り止むようで、警報も注意報くらいになってきているのですが、すでに50センチほど積もっているので、夫と娘が頑張って何度も何度も雪かきをしています。風が強すぎて、非常事態宣言がなくとも外に出られる状態じゃありません。

心配された停電ですが、夜中に一瞬あったようで、電気機器の時間表示がおかしくなっていたのと、ルーターが落ちてたっていうのがありました。でも起きたときには電気がついたので、一瞬だったんだと思います(知らないうちに凍死とか、勘弁して~)

短いアメリカ滞在生活で、この何十年に一度というブリザードに見舞われたのは、よい体験とすべきなんでしょうが、それにしても雪と風が洒落にならん!!!

関東にしか住んだことのない筆者がお送りしました。






大雪なうorz

2010-12-26 19:38:34 | アメリカの日常
クリスマスも無事終わりました。といっても、ツリーは年内飾りっぱなしです。昨日25日は、なんとうちの近所のマックまで閉まっていた(大きい都市だと違うかもしれませんが)という有様。もちろんスーパーも閉まっていました。

そして今日。朝から雪。
今ネットで確認してみたら、明日の夜まで大雪で、50センチくらい積もるらしいですorz。重い雪なので、断線(このあたりはなぜか木の電柱があって電線があります)による広範囲の停電の恐れ有り、とのこと。
恐怖です。

一応停電に備えたろうそくとか懐中電灯とかあるんですが、ここはセントラルヒーティング。燃料は灯油ですが、コントロールは電気です。お湯も当然その灯油(電気コントロール)で出る。なにより、コンロが電気。せめてどれかガスにしてくれよ、と思いますが、とにかく停電になると、ライフラインが絶たれるわけです。
そしたら家にはいられないでしょうから、ホテルに逃亡?しかし衣類も(電気が無かったら)どこに何があるやらわかりませんし…

心臓病の人は雪かきを絶対するなとか、いろいろ注意書きがあります。そして家にいてください、とのこと。

もし停電していなくて、ここが無事だったら、明日またツイッターでお会いしましょう(号泣)

アメリカのクリスマス…だって!

2010-12-23 18:59:59 | 日記
先に「アメリカのケーキ」について書きました。
チェシャ猫さんからいい記事を紹介してもらったので、引用します。
ちなみにこの記事を書いている人はアメリカ在住で、アメリカ人と結婚している方のようです。

クリスマスにケーキは食べません!
----------------------以下引用
クリスマスにケーキは食べません!
2010年12月23日

もうすぐクリスマス。日本でも最近はカップルで過ごすより、グループで過ごす方が人気のようですが、いわゆるカップルが盛り上がるというのは日本だけ。アメリカやヨーロッパではクリスマスは家族で祝うイベントであり、カップルで過ごすと聞くと「かわいそう」とまで思われる可能性が。

ほかにも私たち日本人が知らない、クリスマスの過ごし方(アメリカ)をいくつかご紹介。

■祝うのは24日ではなく、25日である

いつからか日本人はクリスマスイブである24日をお祝いすることになったのでしょう? お祝いをするのは25日で、もちろん子供たちにプレゼントが渡されるのも25日です。25日の朝、ツリーの下に置かれたクリスマスプレゼントを家族で開け、豪華なランチ、もしくはディナーもその後に行われます。

■クリスマスにチキンは食べない

日本に住むアメリカ人が驚くことのひとつが、クリスマスイブのケンタッキー・フライドチキンの前の行列。クリスマスにファースト・フードのケンタッキーでチキンを買っている姿は不憫にさえ思う人もいるようです。アメリカでは感謝祭のターキーほど決まりきったメニューはないものの、ローストしたチキンを日常的に食べているのでクリスマスにチキンを食べることは典型ではありません。丸太のような大きなハムか、グース(雁)、プライムリブ、または、あまりいつも食べないローストポークを食べるのです。

■クリスマスケーキは食べない

生クリームたっぷりのおいしそうなケーキも日本ならでは。フランスでは雪が積もった丸太をイメージした「ビュッシュ・ド・ノエル」、アメリカはケーキではなく、パイやプディングが供されます。

■サンタ・クロースはいくつもプレゼントをくれる

日本の子供たちは欲しいものを考えに考えて、ひとつに絞ってサンタさんにお願いしますが、アメリカの子供は複数のプレゼントをお願いします。そして、そのほかにもパパから、ママから、弟から、お姉ちゃんからと家族、親類からプレゼントをもらう(プレゼントし合う)のです。なんだか感謝する心が薄れそうなこの風習。クリスマスに一気に物が増えるので困ると言う声も。

■サンタ・クロースにクッキーをあげる

アメリカの家庭では24日の夜、子供たちがお皿にクッキーをのせ、暖炉の上や窓際に置いておきます。サンタさんへのお礼の気持ちです。翌朝にはそのクッキーはなくなっていて、子供たちは「サンタさんが食べていった~!」と喜ぶのです。日本の家庭でも真似したい楽しい習わしです。

■チャリティーが増える

クリスマス精神のひとつが「Giving」であることから、このシーズンはチャリティが増えます。お店に行っても店員に「○○小児病院への寄付はなさいますか?」などと聞かれることも増え、「結構です。」と答えつつ(私ってケチ?)という罪悪感に苛まれるシーズンでもあります。ホームレスの収入が増えるのもこの時期だそう。

(記者/ mayuchico)

--------------------------------引用終わり
えっと、まず言いたいのが、「アンタはアメリカの何を知っているのか?」ってことです。
ドイツに住んでいたときも思いました。ドイツをしたり顔で語って、「ドイツでは~それにひきかえ日本では~」だからなんだというのでしょうか?

前にも書きましたが、日本は「クリスマスを祝い、サンタは来るしバレンタインデーにチョコを渡すけれど、31日夜半から初詣に繰り出し、家には仏壇がある」国です。
そういう、まったく宗教的じゃないところが日本のいいところです

個人的には、こういう、したり顔で「私が教えてあげる」的な、アメリカについて語る(海外どこでも可。でも北朝鮮とかパキスタンとかについてしたり顔で語る人は少ない)人は大嫌いです。

さらにいえば、「シカゴからハワイまで」アメリカです。あ、アラスカもあった。そんな広大な国の、どこの話なんでしょう?

私は日本で生まれて日本で育ちましたが、関東地方のごく一部のことしか話せません。

今はアメリカに住んでいますが、私がブログで語っていることは、アメリカのニューイングランド地方のそれも片田舎の話だと思ってください。私はそれしか知りません。そして、自分が体験したことをびっくりして書いているだけで、ほんの数ヶ月住んだだけでしたり顔で語ろうなんて思ってはまったくいないことをご了承ください。

で、それを踏まえたうえで、上記記事を見ると
・(よくあるけど)アメリカとヨーロッパを一緒にすんな。ブッシュドノエルしか知らないくせに!
・25日に祝うのは本当。でもケーキは現にすでにスーパーに売っている。クリスマス&年末に食べないで、いつ食べるためのケーキだというのだ?
(ちなみにいつも売ってますけどね。そして今は「Happy Holidays!」と書いてあります。普段売っているケーキには書いてないので、やはりこの時期ならではでしょう。)
・ついでにいえばイブにしか祝わないのが「日本だけ」なんて、本当なのか?世界中知ってるのか?っていうか、日本でもプレゼントを開けるのは基本的に25日朝(24日夜中に置いておく)だけど?(親の都合で天皇誕生日にお祝いする可能性はあり)
・パイも残念ながらいつでも売っている。
・チキンはローストチキンがスペシャルサイズで売っています。ハムも売っていましたので両方ともこの時期のものと思われます。
・今日スーパーに行ったら、「ハイチにサッカーボールを!」という箱があったので、チャリティはあると思いますがよくわかりません。

ちなみに上にも書きましたが、ニューイングランド地方というのは、アメリカの中でもかなり伝統的な地域です。なので、どちらかといえば古くからの伝統を大切にしている地域なんだろうと思います。

KFCに並ぶ日本人をみて在日米人が不憫に思う、とありましたが、その姿勢は間違っています。日本にいるなら日本の習慣にならえ。できないのなら笑うな。
本館に書いたことですが、こういうことを私達日本人が「恥ずかしい」なんて思うのは間違っています。日本には日本の習慣があって、それが他国と異なっていようと、異人に笑われる筋合いはありません。アメリカに住んでいる日本人が、サンクスギビングにターキーを食べるのを笑ったりしますか?逆にいえば、笑った異人が悪いのであって、それを以てアメリカ人とは…と思わせるような書き方をするこの記事はどうかと思います。

他のことは家庭内のことなのでわかりません。ツリーも1月すぎに片付けるようですが、私の一番近い現地の知り合いの方は他教徒なので、ツリーのことは訊いたことがありません。


我が家が今回アメリカに倣ったのは、
・生ツリーを買った
・プレゼントはツリーの根元に置く予定
これだけです。
あとは日本のクリスマスと同じように過ごします。なぜなら、ちょうど学校が休みに入ったことで、情報交換をしないだろう娘が、急に25日にどうこうしはじめると驚くだろうからです。



この記事が載っていたPOUCHというところは何かと調べたら、素人ライターをたくさん雇って記事を書かせているところのようです。そんなんだったら私も応募してみよっかなー?、というのは嘘ですが、こういう記事を書くのに、確実な根拠を持たずにっていうか、自分の感覚だけで書くっていうのは、私には信じられませんね。







アメリカのケーキ

2010-12-21 19:41:47 | アメリカの日常
こっちにきて、最初に8月31日生まれの娘の為にケーキを買いました。
しかし、そのケーキはごってごての色がついたバタークリームのものでした。

たぶん、スーパーで買ったのが悪いんだろうと思っていました。

しかし、こちらに住んでいる日本人の方に訊いたら違ったのです!!

アメリカのケーキ、の標準が「色付きバタークリームのついてるやつ」だったのです!

わたしたち、自慢じゃありませんが甘いしベタベタだし気持ち悪くなってしまって(って相当歳いってる私や夫が子供の頃にバタークリームのケーキってありましたけど、今日本には存在しませんよね?よね?)1ピースも食べられません。

しかし、クリスマスといえばケーキです!

というわけで、地元の方に訊いた結果、「ジャポネーズ・ベーカリー」(なぜ途中までフランス語…)というところなら日本パン(普通の食パンとかデニッシュとか)やケーキ(もちろん生クリームを使ったもの)があるので大丈夫ではないか、ということで、本日ホールケーキを予約しました。普通のいちごの生クリームケーキです。

ツイッターにも少し書きましたが、24ドルでした。
日本の、ちょいと名の知れたところで予約すると「クリスマス」と名前がついただけで5000円近くなってしまうことを考えると激安ですが、普通にバタークリームのケーキを買うと10ドルくらいだってことを考えると高いです。
でも楽しみです。

次はチキンを考えなくちゃ!

バレエ「くるみ割り人形」鑑賞

2010-12-21 19:33:25 | アメリカの日常
クリスマスです。
クリスマスといえば「くるみ割り人形」です。
というわけで、DM(なんか知らないけど何度も来る)に誘われて、行ってきましたバレエ「くるみ割り人形」鑑賞。

バレエを見るのは家族全員はじめて。
そしてNYじゃないから支度はこれで平気かしらん?などと思いながらいきましたが…

結果・全然OK(ただし子供は結構かわいいドレス着てた子がいた)

なんたら大学の劇場で行われる、小規模なもので、子役とか端役はほとんどが地元のバレエスクールの子。

まあ曲はほとんど知っているし、ストーリーもわかりやすいから…と気楽な気持で見始めましたが、ほんとに気楽でしたw


・一応開演前とはいえ、ホール内で携帯でしゃべっているヤツがいる
・隣が来ない(隣どころか、うちの列ほとんど空いてたよorz)
・見せ場になるとなぜか「ヒュー!!」みたいなかけ声がかかる

まあこんな感じ。
私と夫はといえば、主人公のくるみ割り人形のもっこりが異様にもっこりしているので気になって気になってバレエに集中できないwww
(他の男性出演者はそうでもなかったw)

娘も大変楽しめたようです。

しかし、バレエ鑑賞ってこんな気楽でいいんですかね?
本場の一つである、シュトゥットガルトで見ておけばよかったと後悔の今日この頃でした。


北風がこの町に雪を降らす~初雪なう!

2010-12-15 17:16:37 | アメリカの日常
昼間も-6℃とかいう日が続いておりますが、みなさんお元気でしょうか?

今週は、そんな寒くても霜柱一つ立たないような乾燥した毎日でしたが、今日ついに初雪が降りました。娘の学校でも大騒ぎだったそうです。

しかも、寒いから粉雪のくせにそのまま溶けないw
積もるほどは降りませんでしたが、まあ寒いったら寒いったら。

とうとう私も防寒重装備を買い、耳や頭、首まで完全防備して、スクールバスを見送ってます。(娘も毛皮つき帽子装着。防水加工済み手袋装着。雪用靴装着)
これからどんどん寒くなるのかと思うと、憂鬱ですわ~。

しかも来年の冬は日本だから、この重装備全部要らないんだぜw

ちなみに、案の定、娘は風邪を引きました。まあ熱はないので安心ですが、加湿器がないのですぐ蔓延するかと思うとうんざりです。
夕食は、夫がいないので鍋などして楽しく過ごしてますw

夫、NYTripに行く

2010-12-12 14:30:21 | アメリカの日常
なんか知らないけど、修学旅行ぽいものがある夫の専攻中のコース。今回は初めての研修旅行で、NYに行ってしまいました。

みんな楽しそうなんだけど、実は必須科目(科目!)で、いろいろえらい人(アバウトな表現ですみません)の講義を聴かないといけないんだそうです。

でも、まだそれ始まってないし。
どうせ観光してるんだろうし。

というわけで、取り残された娘と私であります。
娘は日本語学校で、とうとう「動物のお医者さん(漫画)」を借りてきて、ますますはまってしまい、また何度目かのDVD見直し(しつこいようだが地元図書館で借りている)をしています。

私はというと、そんな娘に鞭打って、宿題やらせたり、「タイガー&ドラゴン」見たり、久しぶりに料理したり。
料理は大きい鍋にポトフを作ったので、数日持たせる予定です。

しかし、NYに出かける前日が大変でした。
なにしろ運転があやしい(しかも道を覚えない)私では買い物に行けないので、
・あっちの日本食料品店で買い物
・こっちのスーパーで買い物
・そっちのスーパーでも買い物

とりあえず飢え死にしないようにと買いまくった買いまくった。

クリスマスの料理の用意は全然していないのですが、それも夫がNYから帰ってきたら(そしたらお休みになるんだそうです)ということで…

まあとりあえず風邪を引かないよう、お互い頑張りましょう!

個人的メモ

2010-12-04 21:21:33 | アメリカの日常
今日地元の図書館で借りた物:
「動物のお医者さん」
「タイガー&ドラゴン」
「陰日向に咲く」
「陰陽師」
「陰陽師Ⅱ」
本「ダーリンは外国人」

以上。三週間で見られるかなあ?
ちなみに岡田准一のファンというわけではなく、見てなかったので見たいとおもったまでです(タイガー&ドラゴン)。陰陽師は野村萬斎の所作をみるために駄作と知りつつ借りてみました。
「医龍」はまだ誰か借りているようです。
…ってツタヤじゃねーんだからwしかも三週間無料♪


アメリカはイベント盛りだくさんだぜ!!&アップルサイダーあります

2010-12-04 21:14:09 | アメリカの日常
10月の終わりにハロウィーンで大騒ぎをしたアメリカは、次の日からはサンクスギビングの用意で大騒ぎでした。サンクスギビングは連休になるので、日本で言うお盆とか正月みたいに、一族が集まってターキーを食べるというわけです。まあスーパーが混んで混んで大変だったよ。

そうそう、サンクスギビングの二日目のことを「Black Friday」というと知りました。やたら「Black Fridayだから買い物しろ」的なDMが来るなあと思っていたら、そういうわけだったのね。

それも終わったと思ったら、ドイツから戻ったらもうクリスマスの飾り付け万全!!!
どんだけ祭り好きなんだよアメリカ人。
新年までは祭りムードなんでしょうね。

我が家にはまだツリーがありませんが、今日は娘の希望で、よく店先にある、空気でふくらむふわふわのサンタを買ってきました。
さすがアメリカ、内部の電球をつけるために電源につなぐと、空気も入ります。人手を煩わすようなことはしません。ただしいっぱいになったことは感知しないので、入り続けます。エネルギーの無駄です。

それと、「りんごがとれた時期にだけ出る」というアップルサイダー(いわゆる炭酸飲料ではなくて、とれたて不透明りんごジュース)が出ていたので、買ってきました。
アメリカものにしてはめずらしく、ウマーーー。
酸味がなくて(保存料を使ってないせい?)甘くておいしいです。
もともと「不透明な」りんごジュースが好きな私、はまってしまいそうです。

12/6追伸:
昨日夫と娘とで生ツリーを買ってきて飾り付けをしたので、ご紹介。
こんな感じです。日本じゃ絶対できないぞ!