賢く・明るく・強く・別室

ボストン郊外の町から始まる二度目の海外生活

快・不快

2011-03-26 10:46:08 | アメリカの日常
滞在してからずうっと思っていたことなのだが、思い切って書く。

先日アメリカのテレビを見ていたら、「揚げ物特集」で、まあ出てくるわ出てくるわ揚げ物w何も食べていないのに、胸焼けするほどだった。
だいたいフライドチキンだとかフライドポテトとか食い過ぎなんだよこっちの人は。

というわけで、こちらの人間というのは、どうも「快/不快」で行動しているようなところがある。
特に「そういう」階層の人がそうなのだろうが、快である行動を選んでやっているような気がしてならない。

たとえば、自分の快楽のために、どこへでも車で行く。
車は秩序は守らない。自分が先に行きたいんだから先に行くよっ!
家はいつも暖かいか夏はもんのすごく涼しくしておく(弱冷房という概念がたぶんない)。
食べ物はおいしくてカロリーの高いものを好きなだけ食う。野菜?このポテトフライがあるじゃないか!

太って歩けなくなったら電動車いすで動けばいいさ!

電気?あるだけ使えばいいさ!


なお、こっちのマックにあるスリークオーターパウンダー(ハンバーガー)は一つで800キロカロリー越えw
ファストフードはこの辺にはマックかダンキンドーナツしかない。
(スタバはあるけどご飯は食べられないしね…)
コーヒーはスモールを頼むと日本のLサイズくらいのが出てくるのがデフォ。

(ちなみに、もちろんストイックな生活をしている人もたくさんいる。そういう人は大抵走っているwジムにも通っているに違いない)


日本が西洋化していてどうのとか騒いでいるけど、アメリカに比べればまだまだ大丈夫だ!

St.Patrick day

2011-03-17 16:24:06 | 学校生活
読者のみなさんへ。
このブログはアメリカ生活について綴るためのブログです。そして、できるだけ嫌なことは書かず、楽しいことだけを書こうと心がけてきました。
日本に対しての思いやメッセージは「賢く・明るく・強く」本館に綴っています。今後も綴っていこうと思っています。
ですので、こちらでは直接震災に関係ない記事を書いていますが、関心がないとか、関係ないと思っている訳では決してありませんので、どうぞご了承ください。  -「賢く・明るく・強く」別室 管理人より -

---------------------------------

そーいやあ今日は「セント・パトリックデー」だった。娘を迎えに小学校に行ったら、みんな緑色の服を着ている(セント・パトリックさんは緑がシンボルカラーなので、みんな緑のものを身につけて来たというわけ)。すっかり忘れていてごめんよ娘。でも、典型的日本人である娘は「くっきり緑」色の服なんか持ってない。本人もほしがらない。まあしょうがないか。

えっと、セント・パトリックさんという人は、アイルランドにキリスト教を広めた人なんだそうです(今Wikiで調べたw)。
で、どうしてそれがここで大騒ぎになっているかというと、たぶんアイルランドでは緑のものなんか着なくてもいいんでしょうが、アメリカにきて、やっぱお祭り騒ぎになっちゃったwというわけです。
特にここ、ボストンでは、アイルランド系移民が多いので、パレードをしたりして大騒ぎです。ですっていうか、らしいです(笑)

次のアメリカのお祭り騒ぎは、イースターの予定。
しかしまあ毎月あるいは毎週?何かしら騒いでる国であることよ(詠嘆)。

大震災によせて

2011-03-13 20:43:35 | 日記
こっちのブログではアメリカ生活について書こうと思っているので、地震についての記事は、「賢く・明るく・強く」内記事「東北関東大震災」に書きました。

こちらでの動きは速く、翌日の日本語学校ではすでに義援金を募っていました。
私もできることは何でもしたいと思っています。

CNNでは、現在は原発の爆発の恐れについてばかり報道しています。
私はドイツが大好き(住んでいたことがあるため)ですが、CNNで、ドイツにおいて「原発反対デモ」を行っていたのを見たときにはさすがに腹が立ちました。そんなことをしている場合じゃないでしょうが。

被災者のみなさん、そして節電に協力している東電の地域のみなさん、とにかく不便な生活が続くと思います。頑張ってください!!
一刻も早い救助と支援、そして復興を祈っています。

アウトレットに行きました

2011-03-09 22:02:55 | アメリカの日常
下記に書いたパーティで、アウトレットでコーチの手袋が大変安いと聞いた私、さっそく夫にせがんで、連れて行ってもらいました。

アウトレットそのものは日本にあるのと同じ(構造とか)。
でもって、たまに「いらっしゃいませ」的なメッセージが流れるんだけど、それがなぜか英語と日本語のみ!
どんだけ日本人来るんだよー。

で、コーチに行きました。
手袋、もう売り切れてたよ、ママン…
でも、せっかくなので、バッグを買って帰りました。
コーチはあんまり好きじゃなかったんだけど、眺めているとだんだん欲しくなるものですねー。

あとは、お土産によさそうなものを見繕い。
洋服も欲しいけど、もうちょっと体を絞ってから買いたいので保留。

コーチのものはお土産にいいので、もう一度近いうちに行きたいです。
(でも休日には行かないよ。混むから)

レッツ・パーリィ!

2011-03-06 21:29:47 | アメリカの日常
ちょっとカテが違う気がするが、まあいいや。

日本人フェロー(コース名)のご家族で、二家族が今月中に日本に帰国するというので、昨日我が家でさよならパーティをした。

もちろん料理はまったく不得手な私なので、持ち寄りでお願いした。
会場設営(普段使っていない半地下のベースメントががらんとしていて広いので、そこにテーブルを持ち込んでほぼ立食にしようという算段)には、フェローの男性がかけつけてくれて、なんとなくパーティっぽい?!
お料理もみなさんとってもお上手で、普段見たことのないような豪華料理。
ありがたい。

問題はお子さんたちだったが、どうも我が家のWiiをはじめたらしく、会場まで来ない(笑)。それが飽きたかと思ったら、我が家でかくれんぼ(たしかにドアは死ぬほどある)をはじめ、もう夢中。
ああそういう遊び方があるか~、と、普段子どもの友達を家に呼んだりしない私はとっても嬉しかった。
娘もとても楽しそう。たぶんお子さんたちも楽しんでくれたんじゃないかな?

楽しい時間はあっという間に過ぎるもので、5時から7時ごろまでの予定だったが、気がついたら10時だった。
男子は男子で、女子は女子で、子どもは子どもで、盛り上がっていたような気がする。

ちなみに日本人フェローとその家族で総勢30人。よく収容できたものである。でも隣近所にも音は漏れないし(漏れても隣の家だってバンド練習をしているのだからヒトのことは言わせないぜ)安心である。日本人フェローだけで全員集まったのははじめてじゃないかな?

遠いというところを除けば、またいつでもおいでください!
…ただ、普段はあれほどきれいじゃなくて、すっごい汚いんだけどね…(そこが悩みの種)



娘の英語脳

2011-03-04 20:38:57 | 学校生活
今日はプレイデートの突然のお誘いがあった。
娘が親友というくらい親しくさせてもらっているNちゃんである。
いつもなら娘を送っていって迎えにいくのだが、今日は夫が大学に行っていていない(=運転手がいない)ということで、迎えに来てもらうことになった。

3時すぎ、Nちゃん親子がやってくる。
Nちゃん、靴を脱いで(えらいわw)家の中を偵察w
その間に娘、荷物(なんかしらないけどぬいぐるみとかw)を用意。

そこまではよかったが、娘ったらいきなり
「Wear my jacket!」とか言い出してやんの。

Nちゃんが言ったのかと思ったけど、どう見てもジャケットを着ようとしているのは娘。それに声も娘。でも発音がアメリカ人!

普段、家で話すときは、日本語発音ぽかったし、文として発することができるとは思ってなかったかあちゃんはびっくりだよ!!
クラスメイトといるときはちゃんと英語脳になってるんだね~~~~。

まあ、そんな英語脳も日本に帰ったら速攻でなくなるとは思うけど、しばらく楽しんでください。
それにしても、こっちにいる間に親友ができて、よかったね。
保育園のS.Mちゃん以来じゃないかな(なぜか小学校では親友と呼べるほどの間柄の子はいず…)