お天道様の下で

温泉 お散歩 時々 推し活

【バンバン200】周回遅れでG/W 南伊豆でキャンプツーリング

2016年05月16日 13時44分47秒 | クルマ・バイクなど


というわけで、伊豆半島は南伊豆町・テラ憩いの里へ行ってきました。

行きも帰りも、ずっと下道。 

行きはルンルンで信号が目に入らないで通り過ぎるというミスをしてしまってますが、天気が良すぎて気持ち良いったらありゃしないわけで、開放感が上回ったのか、お尻が全然痛くなりませんでしたが、一つ、大事なものを忘れてきてしまいました。


乃木坂46・西野七瀬のブランケット!!

ぼっちツーリングでも寂しくないように、折角用意しておいたのに・・・orz



山手通から246に入り、茅ヶ崎の看板を見付け何処かを左折し、湘南は大磯を通って小田原・熱海と伊豆半島東側のルートを走りました。

夏休みの海遊びの下見というのが、今回の目的。

なので、気に入った砂浜のパノラマ写真を数枚載せます。



 





 
あとは、サンドスキーが出来る田牛地区の・・



風邪が強くて、砂が吹き上がって出来たそうですね。

この時期の砂浜は人の姿がまばらで、波の音だけが聴こえると言って良く、殆どゴミも落ちてなく、凄く綺麗でした。



で、ダンロップツーリングテントでサイト設営後、リニューアルした町営下賀茂温泉『銀の湯会館』で入浴後、マックスバリューにて買い物。

焼き鳥皮串
おつまみピリ辛鳥
金目鯛お造り
うどんx2
パスタキッチンカルボナーラ
ハウスカレー屋カレー辛口
ワンカップジャンボ
男梅サワーx2
生酒原酒
越前茶碗蒸し
プレミアムモルツ
サッポロ黒ラベル

〆て、税込み3,185円!

天気の良い海岸で冷たいビールが呑めなかったリベンジみたいな気分で、ついついアルコールを買い込んでしまいました。

 

980円の金目鯛のお造りと498円のイナダのお造りとで迷いましたが、細やかな贅沢をさせていただきました。



何度か表明してますが、3号、山で食べる海の幸とプレミアムビールが趣味なんです。





お酒が進むうちに大分酔いが回り、寂しさを紛らわす為にキンドルにて乃木坂を最大音量で流しました。

なんせ、この日、場内には、3号と、離れた所にもう一家族だけです。

なので、大分、タガが外れてしまいました。




ひとり酒をしていると背後に気配があり、振り返ってみると、7~8m先を一匹の猫が歩いていきます。

誰も居ないことを良い事に、3号が、その背中に声を掛けてみると・・以下、その会話です。

「ねぇ、こっち来て一緒に呑まない?」

猫が振り返って言います。

「にゃぁ~」

3号の方へ3~4歩近付くと横になり、

「にゃぁ~」

「そこじゃなくてさぁ~、もっと近くにおいでよ~」

「にゃぁ~」

「ダメ?」

「にゃぁ~」

「いいじゃん」

「にゃぁ~」

何を言っているか解りませんが、やり取りが成立しているんです。

ここで近付き過ぎると逃げてしまいますので近付かず、お互いに距離を保ったまま会話が終了。



さて、晩酌が終わり、夕食です。



一回で済ませたいので、うどんは袋ごと、カレーと茶碗蒸しも一緒に温めて出来上がり。



この夜は、早く寝たせいか、早朝四時に目が醒めてしまい、その後は、ずっとウトウトした状態だったので、思い切って7時前に撤収を決め、朝食の準備を進めながら、サイト撤収完了。

朝食は、うどんにカルボナーラを掛けただけのもの。

8時にはオーナーさんに挨拶を終え、出発することが出来ました。

今度は、西回りにコースを取ってます。

ヒリゾは浜は、やはり綺麗でしたね。



帰りの道中は急いでしまったので、海岸の写真は有りません。

ですが、海に入りさえしなければ、この時期がベストなのかもしれない景色が広がっていました。



何キロ走ったか知りませんが、2回の給油で、ガソリン代は1,192円。


伊豆半島を、綺麗に一周した旅でした。


次からは、もっとお気軽に、奥多摩でキャンプツーリングが良いかもです。


ではでは


 


 

コメント    この記事についてブログを書く
« 去年に引き続き、今更G/Wの話。 | トップ | 乃木坂 拗らせ中 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿