大町から松本までの道すがら、ロードレース中の人達とすれ違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/6a7604092f3940487a87634cef6e3766.jpg)
何十人いたんでしょうか・・・?
そういえば、ムーンライト信州に乗っている時、途中の甲府辺りで降りたロードバイクを抱えた人達がいましたが、あの人達なんでしょうか?
最初は挨拶してたんですが、気持ちきつめで長い上り坂を登っていたり、人数多いので面倒くさくなり、途中でコースを変更してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c3/bfefb5213eed2023173a9b968a42115c.jpg)
それにしても、健脚な人達・・・と言っても、下ってくるところしか見ていませんが、気持ち良さそうに走っていたのが印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/f99d94b0aaf6320dd1250a89ed4f5111.jpg)
タイヤの細さじゃタメ張りますが、いかんせん小径車。
ギヤ比で帳尻を合わせていても径の違いは埋められないのか、進み方が大分違うように感じます。 岡山駅手荷物預かり所でのオジサンとの会話を思い出しながら、「ロードに乗ったらどんなもんか?」と、アブナイ事を考えていたり・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/1358c4012399cf7d0b76693a3c3c8266.jpg)
そうそう、バイクフライデーで参加していた女性がいました。
交差点にある自動販売機で、結婚式の引き出物のクッキーを朝食代わりに貪り食っていたんですが、ちょうどその場所で信号待ちする彼等を観察するような格好になり、いろいろ勉強することになりました。
それにしても、判りにくい所には人が立っていたので、けっこう大きな大会のようだったんですが、何処から何処まで走ったのかが気になっている、今日この頃・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます