FOURCLOVER’Sフォークローバーズ   コミュニティマネージャーとしての活動記録

【コミュニティを営業活動に活かす方法】【コミュニティマネージャーとしての活動】【自社コミュニティの運営記録】

現代の新しい働き方『パラレルキャリア』

2018年04月01日 16時42分45秒 | おすすめ本

おはようございます!FOURCLOVER’S(フォークローバーズ)のGondoです。コミュニケーションをより豊かにする為の活動を行っています♪

ナカムラクニオ氏の著書『パラレルキャリア』を紹介します。

 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パラレルキャリア 新しい働き方を考えるヒント100 [ ナカムラクニオ ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/3/17時点)

■「パラレルキャリア」はこんな方におすすめ!

・どんなキャリアを歩んでいくのが良いのか迷っている方。
・自分には技術や能力がなくて起業なんてできないと嘆いている方。
・ゆるーく自分のペースでキャリアを積み上げていきたい方。

■おすすめ本を読んだきっかけ

以前開催した未来プロフィール読書会で参加者の方から紹介頂きずっと気になっていました。図書館で予約していたので順番が回ったきたのですぐに読み始めました。

【関連ページ】1/27未来プロフィール読書会朝活(武蔵小杉)

■おすすめ本から学んだ事・気づき

・新しいネーミングを創る事で新しい働き方を生み出せること。
・様々な偉人、著名人が多くの副業や、前職を持っているということ。
・自分、お客様、世の中、それぞれを福をもたらす『福業』という考え方。

■1冊1アウトプット

・「自分の名前も2つ持つ」ということで筆者は名前をカタカナ表記にしているようです。自分の名前の読み方を変えて遊んでみようと思います。

・私も造語を作成を試みてみようと思います。

「読書プット」→読書×アウトプット(アウトプットを意識した読書)

「モーニングマインド」→朝活×マインド(「朝を有効に使うぞ!」というマインド)

「脳ログ」→脳×ブログ(自分の考えをとにかくブログに残すということ)

「習慣師」→習慣×師匠(習慣化の達人)

「ダイバーヴィレッジ」→ダイバーシティ×ヴィレッジ(多様な人が集まる村の集落規模ぐらいのグループ)

「たらればレッジ」→たられば×レバレッジ(妄想にレバレッジをかけてさらに加速させること)

「イノっち」→イノベーション×こども(こどものように創造性に富んだ人のこと)

どうでしょう?笑(だんだんダジャレみたいになってきました。。。)

ナカムラクニオ氏の名言

「新しい働き方は、新しい言葉とともに生み出せばいいのです。」

「大切なのは他人を成功させること。それに尽きると思います。」

■まとめ

 筆者が実践しているパラレルキャリアの考え方について記してあります。
 
10章100項目のヒントが載っており、1ページ1ヒントなのでサクサク読み進めます。
 
所々に出てくるネーミングが面白いです。造語をたくさん作って、自分のものにしている感じです。なんとなくかわいい、なんとなくカッコいい、ちょうど心地よいネーミングはこころに残るし、すぅーと入って来ます。
 
自分がどんな生き方をすれば良いか迷っている方は何かのヒントがつかめるのではないでしょうか。

■アウトプットに最適な読書会

読書会で新しい本との出会いと学びと気づきを経験しませんか?
 
「ただ本を読んでインプットするだけは物足りないな。。。」「読んだ本をシェアしてみた!」「読書が好きな人たちはどんな本を読んでいるの?」そんな事を感じている方々におすすめなのが読書会です。
 
「読書会って何?どんな事をするの?」
 
そんな方の為に読書会の概要や日程のページをご用意しております。是非ご覧ください。
 
皆様のご参加をお待ちしております!
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿