おはようございます!FOURCLOVERS(フォークローバーズ)のGondoです。
今回のブログは『第2回オフ会のテーマ』についてです。

▲未来プロフィール読書会オフ会通称『コスギ・サンドボックス』です。
オフ会で『第2のキャリア・パラレルキャリア』についてディスカッションしたいと考えています。
※パラレルキャリア:同時進行で別のキャリアを形成していくこと。
※第2のキャリア:現在とは全く違うキャリアに変えること。
テーマ選定理由
私自身が読書会の運営などを通してパラレルキャリア形成を考えています。
読書会や朝活にきていただいた方々も様々な活動をしてるかたが多数いらっしゃいます。
そんな皆さんがどのようにキャリアについて捉えているのか、どう行動しているのか、今後どのように考えているのか、
それを聞いてみたいと思っています。
環境変化と活動している人達
ここ最近の世の中の変化やそれにあわせて著名人が注目されています。
・働き方改革による多様な働き方の促進
・AIによるなくなる仕事・なくならない仕事議論
・堀江貴史氏、西野亮廣氏などの複数のキャリアを持つ肩の活躍(数え切れないくらい沢山の著名人がパラレルキャリアを持っています)
また朝活や読書会にはこんな方々がいらっしゃいます。
副業をしている・検討している方
ボランティア活動をしている・検討している方
NPO法人の活動に参加をしている・考えている方
フリーランスで仕事を得ている・得たい思っている方
コミュニティ運営をしている・創りたいと思っている方
転職をした・模索している方
学校に通っている・通おうと考えている方
自分の事業を起こした・起こしたいと考えている方
何かしなきゃと思いながら何をしていいかわからない方
皆さん共通して言えるのは現状に満足せず行動を続けている方です。
ディスカッションについて
具体的な流れは以下のように考えています。
・キャリア形成の考え方共有
・具体的にしていること、したいと考えていること
・キャリア形成の上で助けになったこと・モノ・ひと
・今後どんなふうにしていきたいかシェア
・まとめ
ベースはこれでと考えていますが、話の流れでもっとよい小テーマがでてくればそっちで膨らまします笑
最後に
考え方やマインドと具体的な方法論などでてくればまとめてみて、そのような『第2のキャリア形成』を考えている方の参考になればと思います。
どんなオフ会になるか今から楽しみです♪
【関連リンク】読書会オフ会通称『コスギ・サンドボックス』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます