FOURCLOVER’Sフォークローバーズ   コミュニティマネージャーとしての活動記録

【コミュニティを営業活動に活かす方法】【コミュニティマネージャーとしての活動】【自社コミュニティの運営記録】

NPO法人の想いを届けるSNS活用

2018年09月14日 08時44分49秒 | WEB
おはようございます!FOURCLOVER'S(フォロークローバーズ)のGondoです。

本日のブログはNPO法人とSNS活用です。



非営利団体ですので理念・想いの元、運営しています。私も想いに共感してNPO法人多言語ピアザセルラスの活動に従事しています。

NPO法人は無形のサービスを提供していることが多いく、わかりやすく活動を伝えるのが難しい場合があります。

そこでSNSを活用をして少しでも理念・想いを伝える努力をしましょう。

その際のポイントは以下の3つです。

①文章に強い、Facebook、ブログを活用する。
②「何をしているか?」→「なぜしているか?」→「そして、どんな変化があったか」をアピールする。
③動画を活用する。(youtube)

しっかりと活動内容を伝えるにはツイッターやインスタではなく、Facebook、ブログが一番でしょう。

内容としては、単純に何をしているか伝えるとともに、「なぜ?」の部分にフォーカスすると共感を得られやすいです。

動画は伝える時に熱量や雰囲気も一緒に伝えられるので良いでしょう。

いきなり全てとは考えずに出来そうなものからトライしてみましょう!

【関連記事】FOURCLOVERS(フォークローバーズ)の『セルラス』に関連する記事一覧

【関連記事】FOURCLOVERS(フォークローバーズ)の『SNS活用』に関連する記事一覧

最新の画像もっと見る

コメントを投稿