皆さま、こんにちは。
ikus.医療美容ケア研究会 認定サロン atelier Frangipani 高溝です。
今週末、7日(日)に、開催する食のワークショップ
3連休の真ん中だからなのか・・・まだ定員がいっぱいになっておりません。
今からでも間に合いますので、是非ご参加ください。
皆さんは、普段、出汁はなにを使用していますか?
お店でご来店の方に聞くと・・・出汁パックという方が一番多かったです。
病気を経験して,食生活を気をつけようと思う方は多いはず・・・
特に添加物は避けようとされるのではないでしょうか・・・
でも、出汁を一から作るのは面倒かな・・・そう思って出汁パックを使用されている方が多いのではないかと思います。
でも、出汁パック・・・実は無添加ではないって知っていましたか?
そのあたりのお話を今回は飲み比べもしながら行います。
先日、講師の先生と打ち合わせをしましたが、実は出汁を取るのはそんなに面倒ではない・・・簡単なんだということを伝えたいとおっしゃっていました。
これは、私も興味あり!です。
私も出汁パック、結構使うので・・・
私も一緒に勉強します!
当日は、様々な出汁の試食に加え、出汁を使った料理としてお味噌汁と茶碗蒸しを作ります。
そして、昼食にはおにぎりを用意する予定ですので、おにぎり、味噌汁、茶碗蒸しでみんなでワイワイおしゃべりしましょう。
「無添加の出汁をとりましょう!~身体の健康のためにも、和食料理の基本【出汁】について一度しっかり学んでみましょう」
日時:10月7日(日)11時~13時
場所:atelier Frangipani
参加費:2500円+ランチ代(おにぎりの予定ですので500円程度)
講師:矢島由希子さん
【プロフィール】
結婚を機に調理師免許取得、その後料理教室の講師を5年ほど務める
イギリスに8年駐在している間に、文化の違い食材の違いなどを学び、帰国後外国人向けに和食を教えて5年
現在は築地や下町で出汁や魚料理のワークショップを開いています。
内容:
1,出汁の材料の説明
2,それぞれ単体の出汁とほんだしの出汁の飲み比べ
3,基本的な出汁の取り方(かつおだし、煮干しだし)
4,煮干しだしを使って味噌汁を作ります。
5,かつおだしを使って茶碗蒸しを作ります
ここまででだいたい1時間です。
その後は、ランチを食べながら交流会です。
先日、めざましテレビに今回講師をやる先生が出ていました!
築地での外国人向けの料理教室の様子が紹介されていました。
お申込み:norigure@gmail.comまで
当店をご利用でない方もご参加出来ます。
たくさんの参加をお待ちしております。
現在募集中のイベント
★がん患者のためのおしゃれマルシェ 10月30日(火) 10:15~16:00 出入り自由
【こちらのブログに掲載の写真は無断転載を禁止します】
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ikus.医療美容ケア研究会(HPはこちら) 認定サロン
atelier Frangipani(アトリエ フランジパーニ) 高溝周子
090-9109-4731 norigure@gmail.com
火曜定休(その他不定休でお休みあり)
医療用ウィッグスリールについてはこちらをご覧ください
お店までのアクセスは、こちらをご覧ください
接客中は対応出来ないこともありますので留守番電話にメッセージをお願いします。折り返しご連絡させて頂きます
メールの返信は、1営業日以内に行っています。もし返事が届かないという場合には、こちらにメールが届いていないか返信のメールをお客様の方で受け取れていないことが考えられますので、一度お電話を頂けると助かります
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
☆当店で製作した患者様のスタイル集です。ウィッグ選びの参考にしてください☆
医療用ウィッグのスタイル集・・・ショート~ミディアム
医療用ウィッグのスタイル集・・・ロング
医療用ウィッグのアレンジ集・・・アレンジスタイル