福岡県を中心に活動している市民団体、NPO法人「循環生活研究所」
(略称じゅんなまけん)事務局より「ダンボールコンポストアドバイザー」
の認定証が届きました。
皆さん、はじめまして。
「ダンボールコンポストアドバイザー」の「ふりとも」でございます(笑)
皆さんは「ダンボールコンポスト」って聞いたことがありますか?
お住まいの地域で、各自治体が家庭の生ゴミを堆肥化する取り組みを
積極的に行なっているところでは、ダンボールコンポストを知っている、
実際にやったことあるという方が多いですね。
簡単に言うと、家庭から出る生ゴミを微生物の力を利用して堆肥化する
方法です。何処にでもあるダンボールを使用して、その中に基材を入れ、
毎日生ゴミを投入します。1日500gから1kgまで生ゴミを投入出来ます。
そして大体3ヶ月間続けたら、ゴミ投入を中止し、熟成に入ります。
3週間から1ヶ月ほどかけて、ふっかふかの堆肥になります。その堆肥を
庭に撒いたり、ガーデニングに利用出来ます。そうすると、お花がとても
綺麗に咲きますよ。野菜ならとても甘くて美味しいものに育ちます。
ダンボールコンポストのはじめ方、堆肥の作り方をレクチャーする、
アドバイスをさせて頂くのが「ダンボールコンポストアドバイザー」です。
「ふりとも」は会社員時代に、循環型生活を提唱する「循環生活研究所」の
理念に惹かれ、昨年、福岡まで行って参りました。勿論、有給使って自費で
行きましたよ(笑)
じゅんなまさんの養成講座は、地域で正しいダンボールコンポストのやり方を
伝える為、地域住民の方々に分かりやすくレクチャーするアドバイザーを養成
する目的で実施されています。昨年は全国から希望者が集まり、20名ほど参加
しましたが、とてもユニークなカリキュラムで大変楽しませて頂きました。
「ふりとも」は昨年、夫婦で養成講座に参加、その後、地域で複数回の実践講座
を行ない、約1年掛かりで「ダンボールコンポストアドバイザー」資格を取得出来
ました。
皆さんのお住まいの地域でも、もし、生ゴミの減量化、堆肥化に興味を持って
おられるようでしたら、是非、「ふりとも」までお声掛けください。
地方の方々には、NPO法人「循環生活研究所」の事務局を通して、出張講座も
対応致しますよ。
今年も福岡で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座があります。
詳しくはNPO法人「循環生活研究所」HPをご覧ください。
それに今年は9月頃に東京で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座を開く
そうなので、わざわざ福岡まで行かなくても、講座を受講出来ます!
これは大変お得な情報ですよ。なにせ「ふりとも」は昨年、有給を使って福岡まで
行きましたからね。お金の話をするのは気がひけますが、小旅行だったので10万円は
旅費として支出してます。でもそれはそれで楽しかったですよ。
博多ラーメン食べたし、明太子食べたし、もつ鍋も食べたし。えっ?食べることだけ?
と突っ込まれそうですが(笑)
明日は地域の「環境まつり」があります。来場者の皆さんに、少しでも環境問題に
ついて考えて頂く、とても良い機会だと思っています。
出展ブースではダンボールコンポストだけではなく、バイオ式の生ゴミ処理機も展示し、
デモも行なう予定です。
容器の中に入れた生ゴミが消えてしまう?
うそでしょ?
信じる、信じないは、あなた次第です!(笑)
(略称じゅんなまけん)事務局より「ダンボールコンポストアドバイザー」
の認定証が届きました。
皆さん、はじめまして。
「ダンボールコンポストアドバイザー」の「ふりとも」でございます(笑)
皆さんは「ダンボールコンポスト」って聞いたことがありますか?
お住まいの地域で、各自治体が家庭の生ゴミを堆肥化する取り組みを
積極的に行なっているところでは、ダンボールコンポストを知っている、
実際にやったことあるという方が多いですね。
簡単に言うと、家庭から出る生ゴミを微生物の力を利用して堆肥化する
方法です。何処にでもあるダンボールを使用して、その中に基材を入れ、
毎日生ゴミを投入します。1日500gから1kgまで生ゴミを投入出来ます。
そして大体3ヶ月間続けたら、ゴミ投入を中止し、熟成に入ります。
3週間から1ヶ月ほどかけて、ふっかふかの堆肥になります。その堆肥を
庭に撒いたり、ガーデニングに利用出来ます。そうすると、お花がとても
綺麗に咲きますよ。野菜ならとても甘くて美味しいものに育ちます。
ダンボールコンポストのはじめ方、堆肥の作り方をレクチャーする、
アドバイスをさせて頂くのが「ダンボールコンポストアドバイザー」です。
「ふりとも」は会社員時代に、循環型生活を提唱する「循環生活研究所」の
理念に惹かれ、昨年、福岡まで行って参りました。勿論、有給使って自費で
行きましたよ(笑)
じゅんなまさんの養成講座は、地域で正しいダンボールコンポストのやり方を
伝える為、地域住民の方々に分かりやすくレクチャーするアドバイザーを養成
する目的で実施されています。昨年は全国から希望者が集まり、20名ほど参加
しましたが、とてもユニークなカリキュラムで大変楽しませて頂きました。
「ふりとも」は昨年、夫婦で養成講座に参加、その後、地域で複数回の実践講座
を行ない、約1年掛かりで「ダンボールコンポストアドバイザー」資格を取得出来
ました。
皆さんのお住まいの地域でも、もし、生ゴミの減量化、堆肥化に興味を持って
おられるようでしたら、是非、「ふりとも」までお声掛けください。
地方の方々には、NPO法人「循環生活研究所」の事務局を通して、出張講座も
対応致しますよ。
今年も福岡で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座があります。
詳しくはNPO法人「循環生活研究所」HPをご覧ください。
それに今年は9月頃に東京で「ダンボールコンポストアドバイザー」養成講座を開く
そうなので、わざわざ福岡まで行かなくても、講座を受講出来ます!
これは大変お得な情報ですよ。なにせ「ふりとも」は昨年、有給を使って福岡まで
行きましたからね。お金の話をするのは気がひけますが、小旅行だったので10万円は
旅費として支出してます。でもそれはそれで楽しかったですよ。
博多ラーメン食べたし、明太子食べたし、もつ鍋も食べたし。えっ?食べることだけ?
と突っ込まれそうですが(笑)
明日は地域の「環境まつり」があります。来場者の皆さんに、少しでも環境問題に
ついて考えて頂く、とても良い機会だと思っています。
出展ブースではダンボールコンポストだけではなく、バイオ式の生ゴミ処理機も展示し、
デモも行なう予定です。
容器の中に入れた生ゴミが消えてしまう?
うそでしょ?
信じる、信じないは、あなた次第です!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます