わかりやすく解説 | 不動産のあいうえお

わからない不動産のことをわかりやすく解説

収益還元法とは?

2022年03月21日 | 不動産用語解説

収益還元法とは、不動産鑑定士などが賃貸用不動産や事業用不動産の試算価格を求める際に用いる手法です。

収益還元法をわかりやすく簡単に解説しましょう。

収益還元法とは、賃貸マンションなどの試算価格を求める手法

冒頭でご紹介したとおり、収益還元法とは、不動産鑑定士などが賃貸用不動産や事業用不動産の試算価格を求める際に用いる手法です。

賃貸用不動産とは、賃貸マンションや賃貸アパート、貸店舗など、家賃を取りつつ人に貸すことより収益を得る不動産であり、事業用不動産とは、企業や会社が事業を行う場として使用するために自らが所有するビルや事務所などを指します。

具体的に収益還元法では、評価対象となる賃貸用不動産や事業用不動産を所有することにより将来得ると期待される収益を基に、その不動産の試算価格を求めます。

たとえば、入居者が多い賃貸マンションを所有するとたくさんの収益を得ることができると期待されますが、それに該当する不動産は試算価格が高く算定されます。

反対に、空室が目立つ賃貸マンションを所有すると満足な収益を得ると期待できませんが、それに該当する不動産は試算価格が低く算定されます。

また、収益還元法は直接還元法とDCF法に大きく分類され、DCF法を用いれば、より説得力のある試算価格を算定することが可能です。

収益還元法とは、賃貸用不動産や事業用不動産の試算価格を求める手法

収益還元法の詳細は、私が運営するサイト「誰でもわかる不動産売買」で公開するコンテンツ「収益還元法とは?わかりやすく解説」にて詳しくご説明中です。

同コンテンツでは、収益還元法の直接還元法やDCF法を用いて不動産の試算価格を求める方法などをわかりやすく簡単にご紹介しています。

収益還元法にご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご覧ください。それではまた次回の更新でお会いしましょう。「わかりやすく解説 | 不動産のあいうえお」でした。

収益還元法とは?わかりやすく解説


最新の画像もっと見る