コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

ご訪問ありがとうございます。旅、ご当地グルメ、スイーツが好き💛

ヨーロッパと世界遺産と旅が大好き(JGC♦)💛世界周遊が夢
鉄道とご当地グルメが大好き食べラー&トラベラー、ミネテイのブログです。
💛47都道府県と世界40ケ国400都市踏破💛管理人ミネティの詳細プロプィールはこちら
※お仕事依頼やご連絡は右サイドバーの「メッセージを送る」からお願いします。

◇旅記事一部抜粋◇
【Club Med 北海道 Sahoro】2020スキーリゾートを堪能する旅
JR九州 2019秋【或る列車】に乗る長崎と佐賀の旅目次
世界遺産 熊野三山、和歌山県新宮市への旅1日目☆世界遺産熊野川川舟下り
1泊2日で行く♪茨城歴史漫遊女子旅☆ダイジェスト&目次
KLMオランダ航空Cクラスで行く♪オランダひとり旅
JR九州☆肥前さがと薩摩の幕末維新博とおれんじ食堂に乗る旅
湯河原梅林『梅の宴』と『狂言の宴』を楽しむ湯河原温泉癒しの女子旅☆前編【PR】
【PR】湯河原温泉癒しの女子旅☆1日目 文豪が愛した街の歴史をたどる
木曽路はすべて山の中 南木曽・中山道の宿場の歴史と日本遺産
成田から春秋航空で行く♪レンタカーで周遊する佐賀県女子旅💛
はじめての佐渡へジェットフォイルで💛佐渡島を1泊2日で巡る佐渡女子旅
JR九州 2016秋【 熊本+鹿児島の旅】熊本城、阿蘇、人吉温泉+甑島 西郷隆盛の足跡をたどる
『KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭』メディアツアー☆ダイジェスト&目次
新潟県新発田市・月岡温泉ゴージャス!!バス女子旅☆ダイジェスト&目次
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場
JR東日本旅市『冬の青森のれそれ探訪』東北新幹線で行く国民温泉酸ヶ湯旅行記

他の旅はコチラこちら 

鞍手茶屋 中山峠店の美味しすぎる「けんちんうどんとあんこ餅」

2015-03-17 | 旅 福島県
郡山市の中山峠にある茶屋でけんちんうどんを食べました。街道名物のゆでたて“けんちんうどん”と煮込みうどん・つきたての餅・麦とろめし”などが人気なのだそうです。鞍手茶屋という名前の由来は元は鞍屋さん?お店の中には囲炉裏があって、大きな鉄器の夜間と、鞍が2つ置かれていました。テーブル席と小上がり席があり、小上がり席の方が広い感じでした。人気のけんちんうどんをランチに . . . 本文を読む
コメント

福島牛丸ごとハンバーガーを作ってみる♪@日調(郡山) 福島新発売ツアー。5

2014-09-06 | 旅 福島県
ふくしま愛情館で美味しい桃を買ったり、いただいたり、楽しいお買い物の次は、学校法人 永和学園 日本調理技術専門学校へ移動し調理実習。一番嫌いなお料理教室が一番楽しい時間になったのは、福島牛の丸ごとハンバーガーが美味しかったから!!今、写真を見てもあの美味しかった感動が蘇る、今まで食べたハンバーガーの中で一番美味しい!と思うハンバーガーレシピであり、牛肉だったのでした。なんとも贅沢に、福島牛の部位3 . . . 本文を読む
コメント

JA農産物直売所『愛情館』で桃と梨を買う♪/ふくしま新発売。ツアー4

2014-09-05 | 旅 福島県
美味しい牛豊さんの焼肉の後は、美味しい福島の桃を試食しつつ、県産品を購入できるJA農産物直売所『愛情館』へ立ち寄ってくださいました。福島の桃は美味しいのです。北海道出身なので、子供の頃から桃といえば福島産でした。お盆の時期になるとお中元で箱で届く桃。ある意味、福島産の桃はお盆の風物詩でした。8月でも食べられる福島県の桃がうれしい~~。東京のお隣、山梨県は8月だともう終わりなのです。   . . . 本文を読む
コメント

牛豊で福島牛A5ランクの焼肉/ふくしま新発売モニターツアー3

2014-09-04 | 旅 福島県
福島県は何度も行っているけれど、郡山市は初めて。新幹線で通ったり、SAで休憩したりはありますが、郡山は観光をしたことがありません。安心、安全、美味しい福島牛を愛情込めて育てていらっしゃる、肥育農家の鈴木さんのところを訪ね、可愛い牛さんに会いました。鈴木さんの牛の肥育へかけた情熱をしっかと受け止めて、愛情掛けて手塩にかけて育てた可愛い牛さんたちの放射能検査である、全頭検査の様子を福島県農業総合センタ . . . 本文を読む
コメント

ふくしま新発売。ツアー2/福島牛の安全・安心を視る。福島県農業総合センター見学

2014-09-02 | 旅 福島県
福島県は何度も行っているけれど、郡山市は初めて。新幹線で通ったり、SAで休憩したりはありますが、郡山は観光をしたことがありません。今の福島を見るためのツアーなので、検査施設や肥育農家さんを見学のための旅です。安全・安心な福島肉の肥育農家鈴木さんを訪問/ふくしま新発売モニターツアー1前回までの記事安心、安全、美味しい福島牛を愛情込めて育てていらっしゃる、肥育農家の鈴木さんのところを訪ね、可愛い牛さん . . . 本文を読む
コメント

安全・安心な福島肉の肥育農家鈴木さんを訪問/ふくしま新発売モニターツアー1

2014-08-29 | 旅 福島県
福島県モニターツアーの最初の訪問地は、福島牛肥育農家の鈴木廣直さんを訪問しました。大震災の後、福島県は震災だけでなく、放射能汚染の問題や風評被害で農産物や魚、肉が敬遠され、大打撃を受けました。その頃から、福島県さんと私の関わりができて、今回のモニターツアーに参加してみたいと思うきっかけとなりました。私は、東北LOVERSというGoogle+のコミュニティを管理していますが、そのきっかけとなったのが . . . 本文を読む
コメント

八重の桜と逢える鶴ヶ城へ~SLばんえつ物語号で行く、福島~新潟の旅 目次

2014-04-08 | 旅 福島県
東北新幹線やまびこで郡山へ。郡山から磐越西線にて、会津若松で鶴ヶ城の八重の桜へ。会津若松からは、SLばんえつ物語号で、新潟へ、新潟駅滞在24分で上越新幹線MAXときで東京へ戻ります。   . . . 本文を読む
コメント

『八重の桜』最終回に「八重の夢」を食す。

2013-12-15 | 旅 福島県
先月、ハンサムウーマン新島八重をたどる旅をしました。 会津若松で、鶴ヶ城や、八重の生家の跡をたどり、白虎隊の飯盛山などを観光しました。 会津若松市八重の桜プロジェクト協議会主催★ハンサムウーマン新島八重と東山温泉満喫会津若松の旅 若松の旅 の数日後、京都へ行き、同志社大学でも、新島 襄と八重の足跡をたどりました。 いよいよ、八重の桜は最終回。 ハンサムウーマン八重は最期までハンサムに、強く優 . . . 本文を読む
コメント

飯盛山~とらぞう~會津藩校 日新館 /ハンサムウーマン新島八重を訪ねる会津若松の旅6

2013-11-27 | 旅 福島県
武家屋敷を見学した後は、飯盛山。「飯盛山」という名前の由来は、この山が飯を盛ったような形からくるそうです。戊辰戦争に際して新政府軍と幕府方の会津藩の間で発生した会津戦争。会津藩では藩士子弟の少年たちで構成される白虎隊と呼ばれる部隊が結成され抗戦。戸ノ口原の戦いにおいて敗走し撤退する際に飯盛山に逃れ、鶴ヶ城周辺の武家屋敷等が燃えているのを落城と錯覚し自刃。15歳~19歳の少年たちを思うと胸が痛みます . . . 本文を読む
コメント

会津武家屋敷~八重生誕の地~會津酒造歴史館/ハンサムウーマン新島八重を訪ねる会津若松の旅5

2013-11-27 | 旅 福島県
新島八重を訪ねる旅の2日目は、東山温泉原瀧を出発し、会津武家屋敷へ。2日目の行程のうち会津武家屋敷山本覚馬・新島八重 生誕の地碑會津酒造歴史館 をこちらの記事にまとめました。会津の旅のまとめの目次はこちらハンサムウーマン新島八重と東山温泉満喫 会津若松の旅 目次コダワご会津武家屋敷会津武家屋敷は江戸時代の会津藩家老西郷頼母の屋敷を中心に、福島県重要文化財である旧中畑陣屋や数奇屋風茶室、藩米精米所 . . . 本文を読む
コメント

Wedgewoodが好き💛


旅や通勤に便利なロンシャン💛