コダワリの女のひとりごと

食べ物、風景💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGCダイヤモンド

『口取り』壺屋総本店

2007-01-01 | 食 スイーツ・お菓子・パン

北海道の風習なのか。。。口取りというお菓子が年末年始に必須のお菓子があります。

練り切りの鯛や海老。昔はイカもあった気がするんですが。。。勘違い?

函館だったから???イカもあった?

お盆のお供えに、落雁で作られた鯛や海老を飾るのも多分、北海道独自?

壺屋さんの口取りセットには、柿と松と竹と砂糖菓子の梅が入ってます。

各、お菓子屋さんで口取りセットを出していましたが、壺屋さんのが一番美味しそうでした。

見た目の綺麗さは「三八」や「つくし牧田」がお見事でした。

食べて美味しそうは壺屋に軍配!よって私は壺屋を選択しました。

一番先に固くなりそうな、松から食べました。

松はよもぎ餅。竹は桃山と思われ、柿はなんだろう??

本州では見かけない、口取り。

本州でも、お節に栗きんとんや羊羹を入れるのは一般的だと思うけれど、練り切りは見たことがありません。

函館界隈が、元旦より、大晦日にご馳走を食べる習慣は、漁師町だったからかしら?

年取りの夜(大晦日)は、絶対、家族が揃う大切な日で、夕食も早めに開始する家が多かったです。

元旦は、漁船が初日の出を見るために出港していたような記憶がありますが・・・。

何分、子供時代の話なので、記憶も理由も不鮮明。

歴史の浅い北海道は、茶の湯の文化がそれほど浸透しているわけでもないのですが、上生菓子は一般的によく食べられる気がします。

本州の人は大福や団子を食べることはあっても、上生菓子を食べることが少ないような気がします。

そして、本州の上生は老舗が多く、一個当たりの単価がびっくり!ということも多い。

上生菓子は上流のもので、庶民は大福やお団子だったから?と聞いたことがありますが、そうなのかしら?

田舎で育った子供の頃、上生菓子は、毎日食べる身近なおやつで、逆に大福やお団子を食べる機会はほとんどなかった。

田舎のお店で見かけるのも、上生菓子と羊羹ばかりだった気がします。

函館は北海道であっても、独自の文化を持つ街ですから、札幌と異なることも多いのですが、口取りの食文化は北海道全体のようです。

お菓子大国、北海道万歳!

にほんブログ村 スイーツブログへ 今日の順位を見る    

ゆきだるまキティちゃんです。

 やっぱり小豆は北海道!

 そろそろ節分も近い

  いも餡が美味しそう

楽天トラベル 予約はこちらから 

日付 閲覧数 アクセスIP数 ランキング
12/31(日) 2114 pv 505 ip 204位(0 BLOG中)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2007年あけましておめでとう... | トップ | 大奥 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
明けましておめでとうございます☆ (haruharu)
2007-01-01 17:16:42
今年もよろしくお願いしますw♬♬
新年のアップの練りきりすごwくきれいで美味しそうですね♡
本州ではおせちに、甘いものといえば栗きんとんや羊羹が主流ですが、我が家ではFueさんと同様、練りきりを入れますの
両親が和菓子なので私もうれしwです♡
上生菓子のお重は高級ですね
でも和菓子は飽きないから大好きですよね
本年も訪問しますのでよろしくお願いします
返信する
練り切り (Fue☆haruharuさんへ)
2007-01-02 21:38:24
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします☆

haruharuさんとこも、こーんな大きな練り切り売ってるですね。
栗きんとんと羊羹は北海道もそうです。

この口取りは、大晦日に食べるのがこちらの慣わしではないかと・・・函館だけ?

上生菓子はお重が空いていたので、詰めてみました。
練り切りも各お菓子屋さんが出していましたが、一番壺屋さんが美味しそうに見えました。
和菓子好きですが、和菓子が続いているので、明日はケーキが食べたいなぁ

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食 スイーツ・お菓子・パン」カテゴリの最新記事