朝1番で届いたのはイワシばかり
それもこのカタボシイワシ?だけ
猫用にこれだけ貰い何度も真水で洗い
塩気とウロコを落として
網に干しました
魚のお礼に法蓮草を採って上げた
それから少したって再度
デカいイトヒキアジを持って来てくれた
丁度10匹貰い
1尾を刺身に、1尾は立田揚げ用に加工
残りは尾と頭、糸、内臓を取り除き
1尾ずつくるんで冷凍保存
忙しくって、昼食は昨夜テレビで見た
さつま芋の芋煮を作って見た(美味しい)
小皿は前日の残り物
(ピーナツ味噌、法蓮草の白和え、沢庵漬け)
午後はサンチェがもの凄く育っているから
時々野菜を上げているCさん宅へ
要りませんか?と尋ねに行くと食べますとの事で
戻ってサンチェ20枚以上を摘んで持参したら
青森から送って来たからと
リンゴ5個下さった
得しちゃったわ~😍
主人は二階の広間へ桜苗木を囲む網を持ち込み
中に草が生えても抜けるように
網を切り扉を作っています
下の花壇のモミジは
紅葉するどころか新芽が出ていますよ
寒い日が有って最近は
暖かな日が続いているので
きっと春が来たのだと勘違いしたのでしょう
当分紅葉は見れませんね
昨夜の夕食
主人にすき焼きをしてあげる
よほど美味しかったのでしょう
食後、お母さんとっても美味しかった
有難うねと言ってくれた
私はイトヒキアジの刺身、しかし1尾分
こんなに沢山食べられません
立田揚げ用と一緒に漬け込みました
最近、随分と日が短くなって
あっという間に1日が終ってしまいます
物々交換で走り回り1日が終ってしまっている感じ🤔
今日も晴れて暖かくなりそうで~す