昼食にお味噌汁をと朝1番に採った野菜
大根は少しでいいから
一番醜いものを選んで引いた
8時半ごろ風呂場入口の手直しに社長が来た
主人が対応していて
私も先日のブログの内容を直して欲しいと告げた
その後、社員の方もいらっしゃって2人で作業を
私がブログにアップしていること知ってる社長が
私が写真撮るのでこれは世界中の人から見られるんだと
作業するおじさん、じゃー僕はどう映るだろうかって
釘やビスは全部抜き打ち直されたが1個だけは
前の穴が有ってどうしても真っすぐならなかったと
杉板の枠にもニスを塗ってくれた
主人はつきっきりで見ていたが
私はとても忙しくて
作業を見ている暇はなく主人任せ
午後1時半手直し終了でお帰りになる
どうも床のベタベタは残っていそうだが
主人に聞いてもそこはやっていないようだと
もうそれは仕方が無いでしょう?
自分で暇を見て磨きましょう
見栄えはすごく良くなりました
やっとこれで一件落着かな
私は午前中、庭に竈を出して湯を沸かし
冷凍保存していた猫用小魚を茹でました
(最近生魚を余り食べたがらないので)
4回に分けて茹で上げた
家へ帰ったらもう11:30
主人が昼食まだかと催促する
急いで用意していた備蓄品のご飯と
作っていたお味噌汁を出す
そこへ義従兄がやって来た
雨が降ったからシイタケが出来たと
これは私の分で義妹分も有る
(義妹へは取りに来るようTELしているとの事)
しばらくして、又ピンポ~ンと
M水産の3女さんがサバとカマスを
持ってきていたのでサバだけ頂く
そして私が貰っていたシイタケを全部上げた
貰った6本のサバをさばいていたら
義妹がシイタケうぃ取りにやってきた
彼女へは一昨日大量の魚を上げたから
先ほど茹で上げた小魚半分猫ちゃんへ持たせた
ユズもジャムを作るとの事で採ってあげた
義妹が帰ってから
サバを3枚おろしにして
塩をして干す
朝食を6時に食べただけでもう1時半過ぎ
私もお腹が空いて空いて
私も備蓄の保存食を出していたが間に合わない
食パンをかじりお味噌汁で流し込んだ
その後
やっとゆっくりなって
コストコのポップコーンを久し振りに作った
立派にはじけてとても美味しかった
そして夕方ハナちゃん
茹でた小アジが美味しいわ~と
沢山食べてくれ、茹で甲斐が有りました
これで我が家のお風呂工事がやっと終結かな?
冬場は浜の風呂があまり沸かないので
私もこの狭くなったお風呂を使う事になります
今日は曇りのようです
何が出来るかな~?