インドハマユウ
この付近ではピンクのハマユウと言っています
今年、最初に咲いたのは1月でした
それから何度も枯れたり咲いたりの繰り返し
まだ下から可愛い蕾が出て来ています
小雨の中ビビリチャンが東のベンチに
ピーチャンは南側のベンチに
私が声掛けしたので振り向いてお返事してくれた
するとピーは何かくれると思ったのか
東のベンチへ移って来て私をしきりと呼ぶの
カリカリ餌しか無くてそれを何度もお代わりし
お腹いっぱい食べたピーチャンは
雨が止んだ畑へ行き遊んでいます
何しているんだろう?って
リビングの窓から声を掛けたら振り向いてくれた
そのすきに追っかけていたカニに逃げられたようです
雨の合間に摘んできたお花
玄関へ追加で生けました
昼食はアジの握りずし
午後、雨の止み間に人参を間引き
立派な物ではありませんが
民宿へ届けてあげました
18:50わずか1~2分だけ日が差しました
その20分後の事
高平山の上に虹が伸びて行っていました