年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

15日お盆最後の日

2024-08-16 05:15:49 | 田舎暮らし

お盆最後のお団子作りを

自分流に考えてみました

茹で上げた団子を氷水で〆たのです

所が表面がツルツルで綺麗なのですが

くっつけられず2段目を似せたらばらばらに

主人の知恵も借りながら

先ず一段目を作って表面が乾くまで待ちます

そして2段目も同じく積んだら時間を空けてと

やったら完璧に綺麗に積み上げられました

無事にお供えすることが出来一安心

キューリの種が8粒残っていました

1粒は小さくて変でしたが

8粒全部をポットに蒔いてみました

 

丁度1月雨が降っていません

アガパンサスの大株も枯れだしてきました

 

イチジクの下のフキは完全に枯れたみたい

 

直射日光を遮ってくれてるゴーヤだけは

台所の水をしょっちゅうかけているから

まだ生き生きしていて助かります

 

昼食の準備で久し振りトンカツを揚げる事に

衣を付けるのに右手が全く使えなかった

油の中でひっくり返すのも出来ず

左は利き手じゃないから又出来ず

トングを両手で持って何とかなったが

鍋の周りは沢山こぼしてベチャベチャ

後の掃除が大変だった

私の右手、お化け屋敷の幽霊の手みたいになってる

早く治って欲しい

午後は市内に住む友人が寄ってくれた

が、私達お買い物に出かけるので長居はされなかった

スーパーの折り込みチラシで

4時の市でウナギが出ていたのです

冷蔵庫も大きくなったから思い切って

4パックも買っちゃいました

 

さ~お盆も過ぎて少しは涼しくなるかな~?

少しずつ昼間の時間が短くなってきましたね

やっと今夜が明けて来た所です

窓を開けたら涼しい空気が流れ込みます

今年はあのクマゼミのうるささが感じません

もうカナカナゼミが鳴き始めています

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする