年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

雨の効能

2024-08-21 04:59:33 | 田舎暮らし

20日の朝5:30

今年初めて海水が丘へ上がって来ていました

これからこの船着き場はどっぷりと

潮が上がってきそうです

 

19日の大雨で野菜は生き返っていました

しばらくは水かけしなくてよさそうです

ピーマンと白ナス

さつま芋

枯れかけていたキューリも

ミニトマトは全部実が割れていた

後植えキューリも一気に伸びました

そして雨降りを待ち予定していたのが

ウリの後を耕す事です

ツルの除去と草引きを終えて

雨に打たれて出た小石を拾う

苦土石灰と肥料を蒔く

耕運機は無いから3本鍬で

ヨイショヨイショと耕します

とってもきつかった~

雨のお陰でとても土がやわらかでした

しかし、たったこれだけ耕すのに

10回も休憩しました

が、綺麗になったのを見ると気分がスッキリ

まだこれだけの瓜が残っていました

タイガーメロンはサラダにして食べています

キューリより甘くて美味しいです

昼食

主人はこの前買ったウナギで丼

私はウナギ食べないからサバの煮付け

fufuの食感はウナギに負けない美味しさよ

案外涼しい1日でした

 

今日の予報は晴れ

高校野球準決勝を楽しみます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする