花壇の真ん中でひと際目立つオキザリスです
昨日の朝8時頃、知人のUさんが
西野浦で夜釣りをして来たと
帰りに寄ってくれた
ま~、クーラーボックスにい~ぱい
多いのはアジ他クロ、タイ、カワハギが入っていた
私、一番大きいカワハギ1尾貰う
10時頃お帰りになってから捌きます
所が手が悪くなっているので
中々皮がはげないんです
随分と苦労してやっとお刺身が出来ました
チョイと盛がへたくそでした
アラとキモでお吸い物
主人は刺身と吸い物だけで良いとの事
先に食べた主人、お刺身がまだ3分の2は残ってる
後で食べ始めた私、美味しい~
これはビールを飲まねばと
一人で飲んで食べてしまった
午後はワケギの種がまだ残っていたので
第2菜園のサツマイモの後に植えた
草が生えるより
出来ても出来なくてもいいわっと
第二菜園前の椎の木にむかごがビッシリ
あ~、またこれが落ちていっぱい生えて来るわ
こちらはヘクソカズラの実かしら?
これも繁殖するのよね
私、カズラものは嫌いです
手で引きちぎれるだけ取ったけれど~
そして主人が10月3日に失くしたメガネが
この下の広場に落ちていたの
わかるようにポットをひっくり返して乗せています
何度も何度も見回った所で
私、草引きもしたのに見えなかったわ
不思議ね~
やっとお気に入りの主人の元へ
2週間ぶりに戻りました
少々、踏みつけたのか歪んでいます
が、ガラスは大丈夫のようです
お気に入りの眼鏡だったので
お母さん有難うって言ってくれました
今日も晴れで~す
ところで肝は刺身に使わないのですか?
外皮を剝いでから、薄皮を剥ぎますがこれが薄くて中々旨く行きませんでした
外皮のまま3枚に下ろします
外皮を下にして皮引きしてみて下さい 薄皮も一緒にキレイに剥がれます
慣れれば時間短縮 チョー簡単を体験される筈です👍
私、肝は食べたくなくて吸い物に入れ主人へ
美味しかったんだって😊
ま~、皮のままおろすんですね
分かりました。次はいつ貰えるのか分かりませんが
絶対に覚えておきます