最後の1個となったキャベツは
見事に割れていました
後植えもしていますが虫が多く
期待できそうに有りません
暖かくなり花が日に日に開花しています
手入れをしないために敷石の下から芽を出し
開花しているフリージアです
花壇のフリージアだってこんな調子です
しかしまだ黄色だけで
他の色は遅いようです
先日、大量に引き抜いて処分したガザニア
お花が咲けばきれいですね~
ガザニアは白と黄色は放っていても
強くて増え続けますが
他のカーキ色や混合色などは消えてしまった
植え替えしたオキザリス
2輪だけ咲きました
今朝の桜の開花状況です
まだまだですね
2月23日種まきしたキューリとピーマン
中々芽が出ないので蒔き直そうかと思っていたら
キューリが3個芽が出つつ有ります
眠りから覚めるのが遅い遅いです
昨日は耳鼻科通院で
庭仕事が殆ど出来なかったが
今日はお天気も良くて色々出来そうです
暖かくなりましたね~
熊本のご出身で、大分の現在のところはご主人のご実家?
私は父が大分のそちらの近くで、母は、熊本の今の玉名市の出身です。
なぜか黄色のお花は強いですね。
どの種類でも生き残るのはたいてい黄色です。
こちらも今日はポカポカ暖かいです。
布団を干したら気持ちいいけど、花粉が怖いのでやっぱり止めときます。
お花キレイですね。fufuさんはいろんな種類の花を植えておられるのですね。うちは花壇は広くないので少ししかありません。お隣さんは大のお花好きでお花も地植えからプランターから四季折々の花が咲きます。なので眺めさせてもらっています。
畑に出てた方が 暖かくて よいでしょうね、、
あ~らきぐうですね~
私の実家は玉名郡玉東町で主人は大分県最南端の蒲江(現在地)です
所でうさぎさんはどちらにお住まいかしら?
よろしければ教えて下さい
今日は良いお天気でやりたい事が沢山有りです
家は道路に面しているため通りががりの人が眺めて
うちに無い花が有れば苗を持って来てくださり
お花を買う事はめったにないのですが
色んな種類があって殆ど植えっ放し状態で
勝手に咲いてくださいます
かすみ草さんはお隣が沢山お花を咲かせられているなら
鑑賞させてもらえて楽しめますね
そうです。今日は作業日和ですよ
時々薄雲が通り過ぎて日陰も出来るし
色んなことをやっています
草むしり、お魚貰い、妹の分のお魚選び、魚干し
主人の散髪等々よ
母の出身地は、確か昔は玉名郡といったような・・・
伊倉町です。子供のころはよく行きました。
で、祖母の弟は高瀬っていうところの、海だか川だかの近くに住んでいました。
伯母(母の姉)の夫は、確かオバマ(小浜?)出身でした。
はるか昔の記憶を引っ張り出しています(笑)
伊倉町って、JRの肥後伊倉って、駅のある町だったと思いますが、玉東町って、近くじゃないですか?
父は直川出身で、そっちも近くですよね。
蒲江って、昨年の旅行でちょこっと寄りました。キャンプ場、見ただけですが。
ひゃあ~、なんか面白いですね。
なぜか、fufuさん気になるので、どこかでつながりがあるのかも(笑)
あ、私が今住んでいるのは福岡市の隣の糸島市です。
ま~伊倉ですか、昔、伊倉の街中に評判が良い工藤歯科医院(現在は植木に移転)へ通っていました
JR木葉駅~肥後伊倉~当時は高瀬駅、現在玉名駅まで
高校3年間通いました
振り返れば懐かしい思い出ばかりです
蒲江には高平山にキャンプ場が有りますが?うちの近くです
糸島市はまだ行ったことがないような気がしています?
これから気にかかる事でしょう
よろしくお願いします