下の広場の隅にのじぎくが1株咲いていました
高平山ののじぎくはどうなったのかな~?
虫に食われまくったホーレンソウ
そのまま放置
1株切ってみました
トウ立ち間近になっていた
昼食に胡麻和えにしたが
主人は1口食べただけだったが
私は美味しくいただきました
連日の風呂場工事
どうしても気分が晴れない私の原因は
入り口の扉の設置です
大工さん1人が約2日通われた
この木枠自体も気に食わないが
上にはパテを塗ってあります
木枠の左端は寸法違いしたのか?
サイコロみたいな物を打ち付けてある
これが最後の仕上げだったそうです
例の角もそのままで
元の壁紙よく見ると破けたりパテがはみ出したり
主人に聞いたら、もうこれで完成だ
私が気に食わねば後は自分でするしかないよと
お金もすでに全額払い済み
仕方なく洗面所から掃除を始めた私
その内に靴下がベタベタしだす綺麗な敷居が
接着剤でベトベトにネジも浮いているような?
今なら何とか出来るかもと
プラスチック石鹸箱の蓋で一生懸命削り取った
他に釘が入らなかったのか
頭が長く出て曲がっているのが1本有った
そこへTテックの作業員の方が忘れ物を取りに来た
つかさず私がこれが仕上がりだって見てっと
これじゃ物置小屋と一緒じゃない
私これを見てもうがっくりよと言った
所が1時間後位に社長が飛んできた
作業員の方に聞いたそうです
結局、来週社長じきじき壁紙の張り直しと
木枠にニスを塗ってくれるそうです
昨夜初めてのお風呂に入りました
浴槽も洗い場も狭くって窮屈
これまでお湯張りは180ℓだったのが
今度は140ℓでよくなりました
これじゃ浜の風呂と同じかな?
午前中は洗面所の掃除で終わってしまう
午後はその洗面所の天井の明かりが蛍光灯で
それをLEDに替えるから買い物に行くと言い出す
仕方なく運転を引き受する
たった2畳くらいしかないのに
6畳用を買って来たって
出かけたついでに私も髪をカットして
今回は980円で
食料も急なお出かけだったから
これだけしか買わなかった
今朝の風呂場入口
アレアレ、壁紙が張り直せ~って
自ら剥げてきているわ
今日も晴れ
多分忙しいだろうと思います
今朝はとってもお腹が空いています
雑作業する業者さんですねー。
それはストレスに成りますよねーー。
我が家小売り業してたので色々な方に運良く出会えたのでそんな事一度もなかったです。
工事代金契約金代わりに半分、その他の支払いは全部終わってからにしてます。
最初からストレスが溜まりまくっていましたよね。酷いです。
工事が完成して満足してからの支払いじゃないのね。クレームはしっかり言いまくりましょう。セキスイの家は頑丈で大変なんて言い訳三昧言わせない。プロなんだからしっかりと綺麗なお仕事するのが当たり前よ。
我が家は築33年 お風呂はステンレス浴槽
壁 床はタイル張り 冷たいのよ
しかし、まぁ使えるし お風呂場のリフォームは高いから断念しています。
リフォームは大変なんですね
お風呂のリフォームを拝見させていただいていましたが大変さすごく伝わってきました
今日の出来上がり状態を見て私もこれではクレームを入れたくなりますよ
なんならやり直して欲しい、fufuさんのストレス共感します。
fufuさんのお怒りごもっともですね。
木枠の左端はひどいですよ。
そもそも社長もしくは責任者が工事完了したら見に来なければ
なりませんよ。
工事を始める前に手付金30万支払っていて
私が引き出せる50万を主人に預けたら又それも早い方が良いと支払っちゃいました
残金を少しづつ貯めてもう終わるまで絶対に払ったらだめだとしっかり告げました
風呂場をTOTOが設置した時点で残りの75万を支払ったのです
ま~、お金は受け取っていてもいなくてもいつも頼んでいる業者なので対応は変わらないんですがね~
何しろ支払いが好きな旦那です😂
私もこれなら前のままの方がずっと良かったです
ただ、シャワーの出が悪かった
とっても狭くなったんですよ
ただ湯量が少なくて済みますが
私は時々でほぼ主人だけが使うんだからま~イイヤと思うようにしています
セキスイハイムはそれは立派だとは思います
しかし、メンテナンスの殆どが自社でなければ部品などが手に要らなくしてあり
修理を依頼しても(これはうちの担当者だけかも)
1年近く待たされて
修理代金もすご~く高い
なので今回は安く上げたいと地元の業者へ頼みました
安物買いの銭うしてだったかもしれません
それでも155万やっとかき集めました
そうですね、大工さんが最後にこれで終わりですと帰られた後を
私は初めて完成品をじっくりと見て驚いたんです
主人は納得げみたいだったのですが?
社長が見に来てくれての言い訳は
ここは自分たちより大工さんが専門だからいいと思い大工さんに依頼したのだとの事です
私はイライラが募り歯茎が腫れたり頭痛や目が疲れ切って充血したり
薬が有ったら飲みたいと思いました
(痛み止めと抗生剤は持っていたので飲んでいました)
今は何とか治っているようです
最後の仕上げ ちょっと残念でしたね~fufuさんの
ストレス 分かります
セキスイハイムさんの お仕事ですもの 完璧かと思いました・・・・・でも すぐに 対処の方向に向けたようで 少しは救われましたね~
出費も大掛かりだもの 気持よい仕上げをしてもらうよう 頑張ってください・・・・
ストレスは 体に毒です 晴らして すっきりされますように・・・・
こんなにストレス感じるのって最近ではなかったです
悔やんでも元へは引き返せないから
妥協して行かなくてはいけませんね
こんな狭い風呂場になったら
どちらかが介護になると使えないでしょう?
今後、社長自身がどこまで回復してくれるか分かりませんが
我慢するしかないでしょうね?