年金生活

わずかな年金を有効に使ってゆっくりのんびりfufuの日常生活

キューリ苗植える 他 柿&梨の枝切した

2022-07-21 15:01:09 | 田舎暮らし

今朝のキューリ収穫

キューリのツルがもう少し弱り気味です

 

キューリの苗が4本出来ています

 

現在採っているキューリの網の後ろ側に

4本の苗を植え付けました

 

裏の出口に有る柿の木です

葉がしっかり茂ってデンキムシには

とっても美味しい葉っぱのようです

実が生っていない枝葉を切り取る事にしました

こんなにさっぱりと

これでしたら虫の駆除も楽ではと

 

反対側にも柿の木1本これも

しっかり散髪しました

 

菜園内に梨の木が1本

スッキリしましたね~

 

切り取った枝葉は軽トラ2台分ありました

 

崖の上の広場に捨てる場所を作っています

私はこの急な坂道怖くて車では登れませんが

主人は慣れたものです

運んでもらえて助かりました

柿の葉にもう次のデンキムシが出来てたそうです

 

実は柿木がもう1本有るのですが

(太甘柿って品種)

主人が大切にしている木なので触りません

 

グラジオラスの球根が軒下の壁の根元に落ちて

今頃花が咲きました

ここは湿り気もなく雨も当たらず

ヒョロヒョロ倒れていたので

トイにくくって上げました

どんな環境でも奇麗なお花を咲かせてくれ

強いですね~

 

今日の午後は眠くてたまりません

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広場の草引き

2022-07-20 13:19:36 | 田舎暮らし

今朝の収穫

キューリが大きな葉っぱの後ろで

デカくなっていました

 

義従兄が自宅で作ったスイカだと

半分持って来てくれました

とっても甘くて美味しいです

 

今朝は電気料金が安い間にと8時までに

全部の部屋の隅々まで掃除機を掛けました

それから、曇りなので

上の広場の崖っぷちだけ、お花の間の草引きに

 

除草剤をかけれなかったので

小さな草がビッシリ生えているんです

 

11時までに何とか取り終えました

 

最初の所から見るととっても綺麗に

 

庭へ帰ってきたらブーゲンビリアが咲きだしています

雨が降るかと思えば薄日が差して

徐々に晴れてきました

 

ゲンペイツルに花が咲きました

 

吊り鉢のゲンペイツルは少し栄養不足

でも奇麗

 

午後の雨予報はどうなったのでしょう?

日が照っていますが?❓

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨で籠っています

2022-07-19 15:51:06 | 田舎暮らし

今朝7時から雨になっていたのでゆっくりしていたら

もう5時過ぎたらポツポツ降り出した

急いで収穫しに出かけました

今日は余りキューリは無いと思ってたら

葉っぱの裏にデカくなったのが有るんですね~

 

早朝にH水産から大きなアジを頂き刺身に

 

半分はリュウキュウに

 

その後Tさんからヤズとトビウオを貰い

キューリは全部Tさんに貰っていただく

この魚はそのまま義従兄へ横流し

 

先日貰っていたカボチャ半分だけ煮て

残りの半はこれも又Tさんへ貰っていただく

中々切れず主人に出刃包丁で割ってもらった

 

私しか食べないから固めに煮て冷凍保存しました

 

雨の1日で頭が重く気分も良くない

そこで今 冷蔵庫のドアを磨いているんです

マジックリンで拭いていますが

縞々になって大変です

もう少しで終わります

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの木2本切り倒す

2022-07-18 15:24:08 | 田舎暮らし

今朝はキューリだけの収穫です

今年はいつまでも沢山採れています

 

イラガ駆除を調べたら

葉っぱに黄色の点々が有るのは

イラガが発生するそうで

もう、3度もイラガ駆除したが

これからもまだ発生するのなら嫌だなと

 

最初は剪定ばさみで斑点の葉っぱを

見つけては小枝を切っていましたが

 

もう面倒くさい下から切っちゃえと

ノコギリで先ずは下の菜園脇の木から

 

倒したビワの木に絡んでいたイチジク

支えが無くなって倒れちゃいました

が、実が一杯生っているので

倒れたままにして置きます

 

昼食後主人も手伝ってくれました

裏木戸に有ったビワも切り倒してくれ

助かりました

 

下の菜園から見たビワの木

下にはキューリを登らせています

このビワは夏場の日除けにもなっていましたが

今はもうゴーヤカーテンで大丈夫に

 

こんな縁に生えていたんですよ

スッキリしました

多分、来年は芽吹くと思いますが

ビワの実は生りませんね

 

切った枝は後日処分します

 

ついでに花が終ったアジサイも

 

適当に切り詰めました

 

今日は曇りで夜遅く雨の予報なのに

もう今にも降り出しそうな空模様に

急いで外の片付け物をしに行かなくては

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガが出ていました

2022-07-17 13:46:13 | 田舎暮らし

今朝4:50

東の空が久しぶりに朝焼けしていました

 

たけさんのブログでミョウガが出来ているとの事

私も朝から見に行って来ました

白い花が見えた瞬間嬉しくなる

 

今朝の収穫はこれだけ

前々日のキューリからたまっていたので

そのキューリとミョウガを民宿へ

 

すると又、饅頭が送って来たのよって

1袋貰って∼と

 

西瓜も有るからって4分の1切って下さった

 

私が食べてみたらとっても甘くて美味しいので

主人にも少し小口切りして種を採ってあげた

ウンこれは美味しいとたべる

主人はスイカの種を出すのが面倒くさがるのです

 

先日除草剤を撒いた広場の様子を見に行く

霧状をさ~っと噴霧しただけですが

主人が作る溶液は濃いめなので

良く枯れかけています

が、1か所だけかかっていない所を発見

 

広場の物置に鍬が有ったので

昨夜の雨で湿り気がある内にと削りました

 

端の方は花が有るので噴霧していません

手で抜かねばなりませんが

まだ畑の方を優先して草取りしています

 

ソラちゃん今朝も来てお昼も来ました

お茶碗8分目の餌を完食後

 

まだブロックに座って動かないので

足りなかったのかな~と

少し追加で入れてあげると

すたこらさっさと行ってしまいました

それでも毎日来てくれるととっても嬉しいです

 

お昼にチョコット雨が降ったがすぐ止んだ

これからもう少し畑の草引きします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする