富士フォトガイド

 いつまでつづくやら

伊豆小室山公園躑躅と唐人お吉

2007-04-28 17:28:04 | 風景
           伊豆随一の小室山公園躑躅
< スライドさせ見て下さい >


            桜も終わり満開の躑躅


            山の斜面から一面に広がる躑躅のパノラマ


見ごたえ充分、本数や種類も多くヤマツツジ、キリシマ、オオムラサキ等、彩り豊かに最高の花盛りを見ることが出来た。


          これより時代を駆け抜けた下田の町
              懐かしい時代の郷愁を感じるロマンのお店


            水郷を思わせる柳に石の民家と蔵


お吉記念館と永禄2年(1559)年より歴史に係わり、ほんろうされて来た宝福寺


お吉が身投げしたお吉が淵、毎年3月27日供養祭が行われる。

            下田郷土観光資料より



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東伊豆・・・ (てんけい)
2007-04-29 20:08:37
大室山の躑躅、見事ですなぁ

下田と云えばお吉、お吉と云えば下田・・・
「ハリスさんも死んだ・・・、お酒だよう・・・♪」が聞こえてきそう・・・
返信する
ツツジ・・ (「はな」)
2007-04-29 22:38:27
こんばんは・・・
大室山の見事なツツジ綺麗です・・
沢山の種類が所狭しと寄り添いながら咲く姿、本当に見事です・・
レトロな感じの下田の町・・哀愁を感じます。
お吉さんの悲しい波乱に満ちた一生・・
本当にお気の毒・・
返信する
下田、 (fuji)
2007-05-05 18:35:53
下田は幕末から明治にかけ日本の中心になった。黒船来航から始まり政治は下田から情報が発信された。
返信する
お吉が淵 はなさんへ (fuji)
2007-05-05 18:47:24
丁度良い時期にめぐり合え最高の花見が出来ました。唐人お吉の、お吉が淵は町外れにあり、観光客は見る機会がない、でも町では小公園風にし綺麗に整備しお吉を偲んでいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。