私用での引っ越し作業がメインですが、訳あって3月から4月にかけて3回ほど、京都に行ってきました。
観光という「観光」もそうだし、食事も現地の美味しいものを、、という時間も当然のようになく、ほぼほぼ、香取市でも買えそうなセブンイレブンとかのお弁当とか、スーパーの閉店間際の半額弁当とかでしたが、今回は「伏見稲荷編」をご紹介します。
のちに「西本願寺・聞法会館・京都駅編」
「京バームと井筒八ッ橋の工場直売所編」
「拠り所編」として大津SA・鈴鹿峠の道の駅関宿をご紹介。
「お食事処編」として、京都勝牛さん、天下一品さん、克亮さんを順次ご紹介出来たらと思っています。
特に、克亮さんは行き当たりばったりで、平日とはいえ、ちょっと離れれば龍谷大学もあり、伏見稲荷もありで人があふれている中で、行列もなかったので正直、入るのもためらってしまいましたが、入って大正解でした。(^_^)/
何で、これで行列が出来ないのか、、あるいは近所にあれば毎週のように通いたいという位のお店でしたので、京都に行かれた際には是非行ってみて下さい。(^o^)
とりあえず、リンク先を貼っておきますが、箸置きをもって帰ってきてもお店の名前が・・・難しく、
ローマ字読みで「KATSUKYO]って書いてあるから「かつきょ!?」っていうのでしょうか。
今度行ったらお店の人に聞いてみようかと思う、管理人でした。(^^;)
京都伏見稲荷ラーメン「ら~麺処 克享」 (tamazo.tank.jp)
では、伏見稲荷編スタート!!
「根上がりの松」って看板をみて、、「息上がりの自分」「値上がりの昨今」と感じてしまったけど、冗談を考える余裕はまだあったようです。(^_^;)
3月終わりの朝早い時間で、ほぼここしか観光出来ないこともあり、この時は頂上まで登る気満々で動いておりました。
正直、事前の知識のない中で、鳥居ばかりの参道というのか山道で、行き交う人は外人さんが多く、もしかしたら頂上の景色がいいのかもとのワクワク感も満載でした。(^^;)
途中途中で根元が腐った鳥居を新しくする工事現場を見ながら・・。
30~45分位はかけて、ここまで上りましたが、地図で見ても頂上まではあと倍以上掛かるとのこともあり、お尻の時間(引っ越し)もせまってきたので断念、、、でも5月の連休とか、真夏だったらと思うと、ちょっと怖くなりました。^^;
もしも行かれることがあれば、時期は11月~3月までをお勧めします。
3月の早朝でも人があふれていて、先に進むのが大変でしたが、これでGWなどはと考えるのも怖くなってしまった管理人でした。(^_^;)
次回は、、「西本願寺・聞法会館・京都駅編」です。ではでは。
糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます