糖蜜(糖みつ)糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメントブログ

糖蜜(糖蜜)・糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント株式会社ブログ

久しぶりの東北出張。(^_^;)

2024-06-25 10:00:00 | 日記

久しぶりの東北出張。

というよりも格安グルメツアーというほうが正解なのか、、

前回のブログでの通り、八戸から順に大した情報ではありませんが、皆様の各地の出張やお食事の参考になったらと思い、色々とご紹介させていただければと存じます。(^o^)

まずは、管理人の八戸に行った際の定宿。ホテルセレクトイン八戸中央さん。

この物価高の中、Yahoo!トラベル、じゃらん、楽天トラベル、Expedia等々色んなサイトで予約が出来ますが、各サイトで数百円~千円程度の価格差があるので注意は必要ですが、今回はYahoo!トラベルで予約し宿泊。

勿論、色んなサイトをネットサーフィン(⇐死語)すると、時間と手間がかかるのでアゴダとか、Expediaとか、比較サイトのほうが手っ取り早いですが、各サイト毎のサービスや決済方法によっては、消費税を入れた価格、入れなかった価格と、よく見ないと間違えることも多いので、確認はその都度、必要かと思います。

日曜日に泊まって、月曜日の朝に慌てて撮った外観ですが、立地条件も差ほど悪くなく、歩いて行ける距離に居酒屋さんやローソンもあり、ゴーゴーカレーもあるので、泊まって寝るだけを考えれば、十分な環境。(^_^)/

当然朝ご飯は、カレーライスとか、簡単な軽食が無料でつくし、ウエルカムコーヒーなどどこでもあるサービスは、完備。

しかも、今回も4,400円(税込み)で駐車場も無料。(Yahoo!トラベルで期間限定10%OFFだったので、実質3,960円のカード払い。

また、今回初めて知ったのですが、日曜日宿泊の時は、夕食で時間帯及び有るだけみたいですが、カレーライスとお味噌汁もタダ。(^o^)

これが日曜限定のカレーとコップの中身はレトルト味噌汁。

セルフサービスだし、容器も使い捨てなので、もしかしたら平日、毎朝仕込んだカレーを処分する位ならってサービスなのかも知れませんが、カレーは煮込んだ方が美味しいし、何よりタダより嬉しいものはありません。(^_^)/

朝食は、

こんな感じ。

約2年前に泊まった際には、3,500円だったと思ったので、順次値上がりはしておりますが、地元の方に聞いても殆どのところが5,000円は下らない素泊まりの宿代に駐車代は別途が当たり前の土地柄なのに、あり得ない価格に驚いておりました。

エレベーターに貼ってあったユニセフの感謝状やら消防訓練の様子やら。

お部屋はこんな感じ。

と、ま~ビジネスホテルで言えば、部屋の広さ、トイレとバスは普通。

因みにあえてマイナス。気になった点をご紹介すると・・・。部屋を出た廊下やエレベータホールが・・・。

ちょっと、残念!!(^_^;)

比べる土地や宿泊する時期が違うので、、ですが、名称としては同じビジネスホテルで、外観からおしゃれである某ホテルは素泊まりで7~8千円。更に駐車場は2千円。って経験したばかりだと、管理人としては、「ただ寝るだけを考えれば、お化けが出なければ」は必須条件ですが、こちらのホテルの方が断然いいと思います。(^_^)/

糖蜜飼料を作る弊社も、○×規格、○×ガイドラインも含めて安全性に配慮した今後更に考えていかなければなりませんが、畜産業界全体として、それに合わせての製品価格を上げれるのか、補助金は?と、運送業の2024年問題もそうですが、現実、実態を無視した政策、省令はいい加減やめてほしいとおもう今日この頃です。(^_^;)

 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント

 

追記。。全然関係ないですが、ラーメンブログを楽しみにしている方もいるようなので、、

今回ご紹介は、以前にもご紹介したかも知れませんが、横浜「吉村家」さん。

だいぶ前ですが、場所を移転されて裏通りに入ったところにあり、行列が少なそうにみえますが、実はこの写真の更に裏通りに3~5倍程度の行列があり、初めての人は順番に割り込んでしまい、吉村家の方に怒られ、また、その店員さんは、ここを通行する近所の人が、車を通行する際に邪魔になると怒られて、、カオス化しています。

この日は、おなかも空いていたので、ラーメン中盛り、キャベツのせ。を注文。

吉村家さんのは久しぶりだったのですが、さすが総本山だけあり、お弟子さんが一杯で、厨房は活気づいていたけど、このブログを載せるにあたって、ネットで調べるとウソか誠かの大将の逮捕とか、仲間割れからの家系分離とか、千葉柏で有名な王道家さんの話とか、真偽は分からないけど、凄いニュースばかり出てきてビックリしました。(^^;)

ラーメンの味って人生そのものなのかも知れませんね!(^_^)/

 

 

 

 


久しぶりの投稿です。(^^)/

2024-06-18 12:00:00 | 日記
春先、、といってももう梅雨の時期ですが、京都を往復していたのは大分前。
 
北海道を皮切りに久しぶりに日本全国を一周させていただきました。('◇')ゞ
 
今回は、ホントに時間もお金もかけられず、日程はカツカツだったので、名物といっても空港とか、道の駅とか、移動時間の合間にしかよれなかったのが残念でなりません。(-_-;)
 
理由は察して頂き、とりあえず、色々と写真だけはとってきたので、ラーメンを軸にご紹介!!(^^♪
 
といいながら、、、まずは北海道の帯広から名物の豚丼。
 
 
帯広駅の構内にある豚丼屋さんで
 
 
店名を控えるのを忘れてしまいましたが、ま~駅構内には一軒しかなかったと思うのでご了承下さい。(^_-)-☆
 
つづいては、、帰りの空港で、、てもう帰りですが、時間があったので、札幌名物の・・・
 
 
 
 
初音ミク展示物を見学後の、、えびそば 一幻さん。
 
 
なんせ初めての店なので、よく分からないままに行列に並ぶ。
 
 
 
やっとの思いで席に座ると、、
 
 
おしながきはあるものの、えびみそ、えびしお、えびしょうゆ。何が違うのか、、
おともに・・・おにぎり。。
 
 
 
たまたま前に座ったご家族につられて、えびみそとおにぎりをオーダー。(^_-)-☆
 
正解なのか、、しおのほうが、しょうしゅのほうが良かったのか、、分からずでしたが、すごく美味しかったので、お土産にしお味を買って、後日家で食しましたが、やはりお土産はお土産でした。。。残念!!
 
 
経費を少なくするために、搭乗時間の変更が出来ないチケットをとってしまった為に、空港で時間を潰していたのですが、お腹が空いてしまい、もう一食。
 
やっぱり、北海道といえば、、ですが、、正直どんぶりは安いだけで、、ジンギスカンは自分で焼いた方が美味しいと感じてしまいました。(*´Д`)
 
次回から、八戸から南下ルートで格安ホテルや道の駅などの食事処をご紹介させていただきます。
 
ではでは。(^_-)-☆
 

糖蜜飼料・糖蜜吸着飼料の富士デベロプメント