![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/bfea180df8ad02e7cf4ce7c7137f10b2.jpg)
さて今回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/37e2d86c74eae2e34b6b2557f5943c21.jpg?1623713073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/d1adb2cad2a51bb02589686c8e3f32a4.jpg?1623713653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/937775d93976ab009ba6876ebd9cafce.jpg?1623714007)
実際にやってみて効果を感じた対処法です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
その1:呼吸法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/37e2d86c74eae2e34b6b2557f5943c21.jpg?1623713073)
自律神経を整える呼吸法を行います。
1.鎖骨のくぼみに手を添える
2.鼻から5秒かけて息を吸う
3.1秒息を止める
4.鼻から7秒かけて息を吐く
5.1秒息を吐く
6.繰り返す
※イメージとしては肺の上部が膨らむ感じ
たったこれだけだが、簡単だしいつでもどこでも出来るし効果的でした。
その2:軽い運動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/34/d1adb2cad2a51bb02589686c8e3f32a4.jpg?1623713653)
更年期うつについて調べると、ウォーキングなどの軽い運動が良いと書いてあるが、そもそも症状が出ている時は外に出ることすら嫌なので…
家の中で出来るストレッチや筋トレを行いました。
気分転換にもなるし、なかなか良い感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
その3:ムリしない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/92/937775d93976ab009ba6876ebd9cafce.jpg?1623714007)
そして何より1番大事なことは
「ムリをしない」こと☝
いぃんです。
普段から頑張っているんだから、こんな時くらいゆっくり休んだっていいんです。
「でも家事が…」って
大丈夫です🙆♀️
サボっていいんです。
なんとかなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
堂々とダラダラしましょう!
家族や周りの人に自分が更年期障害であると言うことを伝えた方がラクですよ!
私の場合
「これまで家事に育児に仕事に頑張ってきたんだ。今は更年期でしんどいんだから、もっと労われ」
とかなり強気でいってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
次回は「更年期太り対策」についてお届けしま〜す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)