goo blog サービス終了のお知らせ 

目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

ミサゴのハンティング

2022-01-27 17:50:00 | その他猛禽
霧雨模様、風は弱い、微妙に寒い、近所をウロウロ
午後から明るくなってきた、いつもの通り最後は加陽湿地で待機

今日は飛び込んだ、ちょっと残念な写真、ミサゴが裏向き
諸般の事情で連続写真ではありません(^^;

途中までは頭が下

体制を入れ替えて足を下に







結構な大物捕獲、ブラックバス?









ノスリ救出!

2021-11-12 17:57:07 | その他猛禽
昨日のノスリの様子見、少し移動して低い(4mぐらい)ところに居た
動きはじめたので地形的に降りざるを得ない方向に誘導
地面付近まで降りてきて動かない、後2m移動したら隙間がある、動いてくれない
ネットを持ち上げたら少し上がった、枯葉などを取り除いたら30cmぐらいの隙間ができた
出てこない、何とか引きずり出した、引っ掻かれた(^^;以下三枚はスマホで撮影

自分の状況が判ってない?座り込んだまま動かない

やっと立ち上がった

「おっちゃん、ありがとう!お礼にデカいミミズかネズミを届けるネ」
「年末ジャンボの当たりくじがいいけど・・・」(^^;

右目と鼻の間を少し怪我してるぐらいで問題なさそう

元気に飛び去った、救出することに若干の抵抗はあった(自然に任せる)が
人工物のせいで命を落とすのを見過ごすことはできないので救出

カワセミに噛まれた経験(2015.5保護)とノスリに引っ搔かれた経験を持つ人は居ない?
渓流をメインに探索、コマドリは居なかった
車から100mぐらい離れた山奥だったが、角がないので余り怖くない



遠くでハンティング、何か捕まえた



ノスリ受難

2021-11-11 17:37:17 | その他猛禽
昨日と同じような天気、晴れてはいるが暗い雲が出てきてパラパラ
加陽湿地にハチゴロー氏がいらっしゃいました、比較的近くにノスリ登場
サービス満点、五回ぐらいホバリングして飛び去った







滅多に電話しない近所のオッサンから電話
「落石防止ネットに猛禽が紛れ込んでる、来れないか・・・」「10分で行きます!」
いつもお参りする近所の神社付近の車両通行止めの道だったので行ってみることに
ハチゴロー氏と一緒に行ってみました、ノスリでした、周辺にカラスやトビが数羽ずつ飛び回ってる



入れるところは地面付近の30cmぐらいの隙間しかない、5~6m上でジタバタしてる
発見者のオッサンも「助けてやりたいが無理・・・」
人がいなくなったら降りてきて逃げ出すかも、ということで解散

対岸に地味にオシドリ

コマドリポイントを覗いてみました、今日は居ない、田んぼや河原をウロウロ







ノスリが気になったので行ってみました、発見者のオッサンも気になって覗いて帰るところ
「さっきと同じように上でジタバタしてる」とのこと、明日、見てみよう

ノスリなど

2021-10-27 17:39:49 | その他猛禽
いい天気の予報だったが明るい曇り空、撮影には好都合、ノスリAさん

Bさんが飛来、Aさんを追い出した

範囲を広げて探索

右隅に護衛のセグロセキレイ

飛び出しではない、足を滑らせて落ちたような・・・

「さっき落ちた?」

諸般の事情によりこの配置(^^;

いつもの田んぼ、チョウゲン君がホバリング、アトリの大群が通りかかった

ノスリが飛来したがアトリは飛び立たない

加陽湿地に移動しようとしたが堤防にダンプ二台停車、ヤマセミポイントへ

裏の休耕田に来た

裏庭の物干し竿にとまった、愛想がいい

以前、知り合いから「庭の手入れをしてると綺麗な鳥が近くに来る、何?」
「お腹がオレンジで・・・」「そうそう!」この子が最有力容疑者(^^;

ノスリなど

2021-10-14 17:11:47 | その他猛禽
いい天気、午前中は用事があったので午後、手軽に田んぼを探索
いつものところにいつものメンバー?全部で五羽居ました









道路に居たので遠目にはヒバリに見えた

最後は加陽湿地で待機、何か持ってる?飛び込まずにウロウロ、トンボを狙ってた?

カワセミは低いところがいいようです、この子も何か持ってる、日陰にトンボ

今度は日向にトンボ

この止まり木はカワセミ以外に人気(^^;

帰り支度をしてたら飛来、何となく精悍な顔?黒い点は友情出演のコシアカツバメ





帰り道、1~3枚目と同じ場所、同じ子かも

反対側にも居た