目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

コハクチョウ

2020-11-30 17:39:29 | ハクチョウ系
時雨模様で寒い予報、そんなに悪くなく日差しがあったら暖かい
田んぼに出動、ハイチュウ♂通過ルートにコハクチョウ発見、一羽は若







加陽湿地に移動、鳥友さんがいらっしゃいました、コハクチョウ情報をお伝え
一名の方が用事があって「コハクチョウを見てから帰る・・・」とのこと
しばらくして暗くなって小雨が降ってきた、移動しようかな・・・
先程、帰られた鳥友さんから電話「コハクチョウのいるところに”出た!”見失った」
すぐに田んぼに移動、見当たらず・・・5凹

湛水田から飛び立って田んぼで食事

あちこちウロウロ、ハクチョウは移動してた、遠目にはコウノトリ3羽と一緒にいるように見えたが・・・





小柄で怪しいヤツが3羽ぐらい混ざってる



ヤマ・カワセミ

2020-11-29 18:00:00 | ヤマセミ
いい天気で暖かい、田んぼは霧が出てたのでヤマセミポイントに行ってみました
鳥友さんがいらっしゃいました「飛び回って、とまって、隠れた」とのこと
鳥友さんは帰りかけた、ヤマセミの声が・・・登場せず、帰られました



しばらくしてヤマセミが鳴きだした、見えるところに来てくれた







真っ直ぐこっちに向かって来て飛び込んだ、途中は画面外&ピンボケ

↑↓の間は手前のススキ





この後のショットは→手前の細い雑草にピントが合った
AFロックオンの「横切りへの反応」を”敏感”してるのが悪い?次の画は手前に細い枝があるが・・・

この後、飛び去って50mぐらい離れた所の枝にとまってるのが見える
この流木に来てくれることを妄想して待つことに・・・
カワセミは来てくれたがヤマセミはいつの間にか居なくなった

田んぼに移動してウロウロ、幸運の女神様改めサンヨン嬢ご夫妻も来られてましたが
自称;貧乏神様のお力が強大(^^;でハイチュウ♂は登場せず、時雨模様になったので撤収しました

一転・小春日和

2020-11-27 17:38:27 | 日記(1)
昨日とは打って変わっていい天気で暖かい、田んぼで待機、何も起こらなかった
範囲を広げて探索、どこにも居ない、途中で川向うに自称;貧乏神様が登場
お互いバッテンサインを交わし、再度、ウロウロ







再度、最強?の布陣(ラッキーおじさん&ラッキーボーイ氏)で、田んぼで待機
ジンクス(いい天気の日は・・・)どおり、何事もなく無事に一日が終わった・・・

冬型・時雨

2020-11-26 17:30:50 | 日記(1)
この地方らしい天気、午前中は降ってなかったが昼から霧雨
用事のついでにヤマセミポイントに行ってみました、変な声が聞こえた
発電所柵の扉を閉めるときの金属製閂を動かす「キィギィギコギコ・・」でした(^^;



ここにヤマセミがとまったら・・・先客がいた

綺麗!これから産卵?

田んぼをウロウロ、ヨシガモ?





周りが全部食料?

「オッちゃん、ハイチュウ♂さんは、昨日からGoToで温泉・・・」

ノスリなど

2020-11-25 17:57:07 | その他猛禽
晴れの予報、田んぼに出動、農道に車が整然(一本につき一台)と3台停車してた、4台目として駐車
霧が出ていたが10時ごろ晴れてきた、何も起こらなかったのでウロウロ
「カラスくんはあっち見といて、オラはこっちを見とくから・・・」

「同じ方見たらアカンがな・・・」

カワラヒワに襲われてる?ハイタカ



何かが飛んでる、カルガモ?カワアイサかな?今シーズン初見

いつもおお見掛けするトンビ君、区長様でしたか(^^;ゴミは捨てません
「残していいのは想い出だけ、持ち帰っていいのは足跡だけ」をモットーとしてます、あれっ!逆か・・・