家から直線距離で400mぐらいの河原&森、着いてすぐウグイスがお出迎え、遠くにベニマシコもいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/fb6ebed6f26083266964e5a0c5a110a2.jpg)
いつものところにいつもの?メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/8dd5ba43795e8fd182664f554c5e1750.jpg)
プロペラの角度が偶然同じ(前後の写真ではズレていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c6667d061085ce538e207ed7c4d232d6.jpg)
今日もハイタカ遭遇、遠い!曇の予報だったが晴れてきた、得した感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/f283b959c8dfbd905e2514843ace9af6.jpg)
今日は歩いてウロウロ、色々います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/a1e2a7dc32a68bd156b1bce188ec9469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/e3ede91b830c1c56be050312d7f750cb.jpg)
灌漑用の堰(全面魚道)何かいないかと探していたら鳴きながら飛来、ここでは初めて見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/3e5a749eb2b68e22b1d974b3ea7538ff.jpg)
すぐに飛び去った、上の写真と光線が変わっていたので色が違って見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/58f8831e3f68df8da6e280e92a29ecf8.jpg)
イソシギも二羽いました、仲が悪いのか追いかけっこしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/937da91fc88af2b026217f35ffe8b189.jpg)
この子は「飛び上がって虫を捕獲」を繰り返していた、ピントが合って姿も良い?のはこの一枚だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/06708871c965c6edfc5bb63b834dd268.jpg)
近所で半日ほど探索し加陽湿地に移動、ここでも河原を歩いて探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/10d2816a77aa90514ece4555ba7928f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/6427a049cd31ed758560e42bb83a1032.jpg)
凹んだ!夕方、朝と同じ場所に帰ってきてウロウロ、木立の中に何か居るような気配?違和感?小さな音?声?ウグイスかな?歩き出したらカラスが猛烈な勢いで飛んできて気配のあったところに飛び込んだ「何かあるっ」すぐ引き返して見上げるとカラスが止まっている、その手前にオオタカが・・・15mぐらい、目が合った!カメラを向けた瞬間、両方飛んで木立の陰に消えた「ダメもとシャッター」を押したがボケボケのカラスが写ったのみ、最初にもう少し上を見ていたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/85/fb6ebed6f26083266964e5a0c5a110a2.jpg)
いつものところにいつもの?メンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/09/8dd5ba43795e8fd182664f554c5e1750.jpg)
プロペラの角度が偶然同じ(前後の写真ではズレていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/c6667d061085ce538e207ed7c4d232d6.jpg)
今日もハイタカ遭遇、遠い!曇の予報だったが晴れてきた、得した感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/05/f283b959c8dfbd905e2514843ace9af6.jpg)
今日は歩いてウロウロ、色々います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5d/a1e2a7dc32a68bd156b1bce188ec9469.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/e3ede91b830c1c56be050312d7f750cb.jpg)
灌漑用の堰(全面魚道)何かいないかと探していたら鳴きながら飛来、ここでは初めて見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/3e5a749eb2b68e22b1d974b3ea7538ff.jpg)
すぐに飛び去った、上の写真と光線が変わっていたので色が違って見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ef/58f8831e3f68df8da6e280e92a29ecf8.jpg)
イソシギも二羽いました、仲が悪いのか追いかけっこしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/80/937da91fc88af2b026217f35ffe8b189.jpg)
この子は「飛び上がって虫を捕獲」を繰り返していた、ピントが合って姿も良い?のはこの一枚だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/06708871c965c6edfc5bb63b834dd268.jpg)
近所で半日ほど探索し加陽湿地に移動、ここでも河原を歩いて探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/10d2816a77aa90514ece4555ba7928f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/58/6427a049cd31ed758560e42bb83a1032.jpg)
凹んだ!夕方、朝と同じ場所に帰ってきてウロウロ、木立の中に何か居るような気配?違和感?小さな音?声?ウグイスかな?歩き出したらカラスが猛烈な勢いで飛んできて気配のあったところに飛び込んだ「何かあるっ」すぐ引き返して見上げるとカラスが止まっている、その手前にオオタカが・・・15mぐらい、目が合った!カメラを向けた瞬間、両方飛んで木立の陰に消えた「ダメもとシャッター」を押したがボケボケのカラスが写ったのみ、最初にもう少し上を見ていたら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます