目を凝らし、耳を澄ませば、逢える!

野鳥を主体に写真を楽しんでおります

カワセミ遠い&近っ!

2017-10-14 18:13:46 | 日記
カワセミもそろそろ落ち着いていると思い、心当たりを偵察に。まずはODK緑地(今年の3月までは至近距離で撮影できた)知り合いの方とお会いしたのでお話を聞いたら「最近は出が悪くなった」とのこと。ウロウロしてたら鳴き声が聞こえる、遠くに現れ、数回、飛び込んだ!



魚を捕って、こっちに向かって一直線!

目の前に来た(ノートリ、200-500の唯一の欠点?AFが若干、穏やか!80-400は爆速、価格の違い?)
丁度、散歩の方が通り、一瞬で、飛び去った。

しばらくウロウロして、帰ってきたら、また居た、手持ちで待つのはつらい!
コンクリート壁の向こうに飛び込むので撮影できず(以下ノートリ)





手持ちではつらいので、一脚を取りに行き、待ってると来てくれましたがすぐに飛び去った。
(遠くの鳴き声に反応したので縄張り争い?)



これは倍ぐらいにトリミング
(ダメもとでシャッター押したら、ピントが合っているような・・・(^^;)

この後、いつものポイントに行ってみました、ハスの葉はまだ元気、下の池は工事のため水位低下!あと二か所廻ってみましたが、ODI公園は気配なし!OK池公園は鳴き声のみでした

カワセミ居た!

2017-10-08 16:05:14 | 日記
イカルを探しに近所の公園(植村直己記念スポーツ公園)をウロウロしてたら30mぐらい先にカワセミ発見!(居そうだが過去、見たことなかったので居るとは思ってなかった)すぐに、もう一羽現れ、バトル開始、飛び去った。どちらかがここを縄張りにしてくれることを期待して、止まり木など作って、自分だけの秘密ポイントに、と目論んでおります。(ここではカメラマンは見たことない)

秋ですね、5mぐらい先の地面から飛び立ち、すぐ近くの枝に一瞬だけ、止まった!

よく探すと10羽ぐらいの群れが居た!
相変わらず枝被り、口径95㎜高射砲仰角70度、首が痛い!







お祭りの神楽(今日は暑いので舞手は大変)



イカルなどⅡ

2017-10-07 21:39:07 | 日記
祭りの準備の合間を縫って撮影に行きました、イカルの群れが居ましたが見えにくい、すぐに飛び去った。









計算機!まだ使える、特に割り算は賑やかな音がする。



近日中に復活予定のDL103、針先のダイヤモンドは婚約指輪に・・・(^^;
(針交換でも結構高い、30年以上前のものなので新品を買った方が安心)

イカルなど

2017-10-01 17:38:59 | 日記
昨日夕方、枝被りでイカルらしき鳥を発見!今日は朝から行ってみました、到着した途端、昨日のポイントに何かの群れが居るのを遠目に確認、近づいてみるとイカルの群れでした、30羽ぐらい居るのですが見上げる体制&枝被りで撮影困難!
ほとんどこんな感じでしか見えない!





ちょっと「渋い」系、エゾ?昨日撮影。



多分、コサメ

間違いなく?コサメ