=7/24(金)袋田病院・作業療法部門主催 健康教室のご報告=
インドから生まれた5000年以上歴史があり、心と身体を幸福にする伝承医学アーユルヴェーダを通して健康とは?に触れる健康教室を開きました。
年に2回から3回行われ、毎回、患者さんたちは、自主的に参加して下さいます。
お馴染みの患者さんだったり、初めての方だったりと、15人ぐらい。
その時々で女性が多かったり、男性が多かったりと色々です。

まず、最初に『あなたにとっての健康とは何ですか?』を考えます。
みなさんは、どんな健康をお考えになるでしょうか?
私は、“毎日、快便”です(笑)
・ 美味しいものを食べる → 美味しく頂けるしっかりした消化の火が肝心
・ 長生き → 確かにそうだ!
・ 病気をしないこと → こちらも大切
などなど意見が出されました。
そして、最後に1人の方が、恥ずかしそうに、でもしっかりとした口調で、「ただの人でありたい」っと。
宮沢賢治だ・・・。雨にもマケズ、風にもマケズ・・・。
じぃーんと心に響きました。
“ただの人”がどれほど難しいか感じる現状があって、そこと向き合って、たどり着いた言葉ではないかと思いました。

その後は、行動パターンや初対面、お金の使い方などをみて、各自の体質をチェックし、心に、ネガティブな影響から守るためのバリアーを作るためオイルマッサージを体験しました。
インドから生まれた5000年以上歴史があり、心と身体を幸福にする伝承医学アーユルヴェーダを通して健康とは?に触れる健康教室を開きました。
年に2回から3回行われ、毎回、患者さんたちは、自主的に参加して下さいます。
お馴染みの患者さんだったり、初めての方だったりと、15人ぐらい。
その時々で女性が多かったり、男性が多かったりと色々です。

まず、最初に『あなたにとっての健康とは何ですか?』を考えます。
みなさんは、どんな健康をお考えになるでしょうか?
私は、“毎日、快便”です(笑)
・ 美味しいものを食べる → 美味しく頂けるしっかりした消化の火が肝心
・ 長生き → 確かにそうだ!
・ 病気をしないこと → こちらも大切
などなど意見が出されました。
そして、最後に1人の方が、恥ずかしそうに、でもしっかりとした口調で、「ただの人でありたい」っと。
宮沢賢治だ・・・。雨にもマケズ、風にもマケズ・・・。
じぃーんと心に響きました。
“ただの人”がどれほど難しいか感じる現状があって、そこと向き合って、たどり着いた言葉ではないかと思いました。

その後は、行動パターンや初対面、お金の使い方などをみて、各自の体質をチェックし、心に、ネガティブな影響から守るためのバリアーを作るためオイルマッサージを体験しました。
報告:榎尚子(アーユルヴェーダライフスタイルカウンセラー)