「ケースワーカー部門」~その2~
ケースワーカーは、日々沢山の人と接し、困っている方の話を聞いたり、公的な支援を患者さんへ適切につないだり、調整段取りを行ってくれる強い味方です。
電話対応や面談など、常にメモをとります。そのため膨大な紙が出ます。
もちろん個人情報保護のため完了した際はシュレッダーへ。
この紙を、ただ今こねています。
そして、板に貼り付けていきます。
その上にまた紙をふり . . . 本文を読む
11月19日と20日に開かれるアートフェスタに向け、各部署で着々と作品作りが進んでいます。
ここに紹介する内容は、まだ途中過程ですので、「どう変化し完成するか?」是非、当日の袋田病院美術館に足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。
こちらは、精神科医療の要「ケースワーカー部門」です。
これは何でしょう???
どうやら板の上に紙屑が乗っかっているみたいです。
vol.4につづく
. . . 本文を読む
「自然農法部門・ここあ農園」~その2~
まっすぐに線をひきます。中々高度な技術を要し、棟梁として活躍中?の女性スタッフ。
電動ドリルも技術が必要で、この作業を通して患者さんの自信につながっていきます。
箱が出来上がり!
中にふかふかの自然農法で作った土を入れて
食卓は大地から「畑と食卓の融合」
現在は、野菜がどのように出来ているか知る機会が少ない反面、昔と変わらず野菜料理は食 . . . 本文を読む
11月19日と20日に開かれるアートフェスタに向け、着々と作品作りが進んでいます。
各部署の中間報告プレゼンが先日の実行委員会会議で行われました。
ここに紹介する内容は、まだ途中過程ですので、
「どう変化し完成するか?」
是非、当日の袋田病院美術館に足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。
トップを飾るのは、自然農法を通じて精神治療を行っている、
「自然農法部門・ここあ農園」。
「ん . . . 本文を読む
10月号より
創作活動を通した社会参加のかたち
少し前になりますが、今年の3月に行われた浅川の『ささら祭』を前にDCメンバーであるK氏の版画作品が浅川の熊野神社に奉納(展示)されました。
私自身最近まで知りませんでしたが、ささら祭は江戸時代から浅川で続く20年に1度の伝統的な祭礼とされています。
熊野神社とは「ささら」の継承地であり、浅川では古くから地域に根付いている由緒ある神社です。
今 . . . 本文を読む
10月号より
不思議な夢
デイケア・K.H
昨年五月に入職させて頂き、はや一年が過ぎました。
初めは、医療相談部門でワーカーの仕事を学びながら、病棟で患者さんの話を聴かせていただいたり、記録を読んで、病気に至るまでの経緯や環境、病状など多くのことを勉強させていただきました。
私は精神科病院で仕事をするのは初めてで、3ヶ月ほど経つと、何だか胸がいっぱいになってしまいました。
深い苦しみや悲しみを . . . 本文を読む
待ちに待った2016年のアートフェスタパンフレットが完成しました。最初に目を引くのは「袋田病院美術館OPEN」の文字。もちろんアートフェスタ開催2日間の限定オープンになります(^^♪11/19(土)13:00-16:00
11/20(日)10:00-16:00 患者さんが日々の感情を綴った詩の朗読、自らが作詞した歌のライブ、脚湯体験や癒しの「お茶」がふるまわれ、見どころいっぱいです . . . 本文を読む